• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

発達障害のある大学生支援のための包括的アセスメントシステムの構築と実践

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26381328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関長崎大学

研究代表者

吉田 ゆり  長崎大学, 教育学部, 教授 (20290661)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード発達障害 / 大学生 / アセスメント / スクリーニング / 尺度 / 支援システム
研究成果の概要

発達障害学生支援に有用な包括的アセスメントシステム構築を目的とし簡易スクリーニング尺度の作成とバッテリー、支援の検証を行った。
質問紙検査7種を大学1年生250名に実施(2月)、発達障害リスクと社交不安障害、大学生活不適応感項目において高い相関を示したことから、鑑別診断的項目、不適応感を軸とした発達障害スクリーニング尺度を作成した。またASDリスク高7名(支援群)に1年間の面談を行った結果、困難は現存・継続するが修業は維持されたのに対し、ASDリスク高7名の統制群は修業に明確な課題(GPA低下や修業中断)が生じたことが示された。これらの結果を踏まえ包括的アセスメントシステムモデルを提示した。

自由記述の分野

特別支援教育、発達臨床心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi