• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

酸化バリウムクラスター中のBa荷電状態とNOx吸着機構の解明・制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26390005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造化学
研究機関株式会社コンポン研究所

研究代表者

早川 鉄一郎  株式会社コンポン研究所, 研究部, 研究員 (90557745)

連携研究者 寺嵜 亨  九州大学, 理学研究院, 教授 (60222147)
江頭 和宏  株式会社コンポン研究所, 研究部, 研究員 (10557747)
荒川 雅  九州大学, 理学研究院, 助教 (10610264)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード酸化バリウム / クラスター / X線吸収分光
研究成果の概要

NOx貯蔵型還元触媒に用いられる酸化バリウムの特性向上を目指し、酸化バリウムクラスターを対象とした研究を行った。生成されたクラスターの質量スペクトルから、酸化バリウムクラスターはバルクと同じBa:O=1:1の組成が最安定である一方で、バルクでは取りえない組成でも安定に存在することが分かった。X線吸収分光測定からは、組成によってバリウム原子の荷電状態は変化せず酸素原子の状態が変化していることが分かった。こうした結果から、NOx貯蔵性を含め酸化バリウムの特性を制御するには、バリウムの荷電状態を制御するのではなく、クラスター化などにより酸素の状態を制御することが有望であるという指針が得られた。

自由記述の分野

クラスター科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi