研究課題/領域番号 |
26390007
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
小鍋 哲 東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 講師 (40535506)
|
研究分担者 |
山本 貴博 東京理科大学, 工学部, 准教授 (30408695)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 熱電変換 / 原子層材料 / 黒リン |
研究実績の概要 |
本研究では、低次元ナノ物質で顕在化する量子効果を積極的に活用した新奇なエネルギー変換プロセスの物理機構の解明とそれを実現する機能性ナノ材料の提案を目的とする。平成26年度は、光電変換と熱電変換について研究を行ったが、平成27年度は、特に熱電変換に注力した。平成26年度に行った単層黒リンの熱電特性の研究を発展させ、多層黒リンの熱電変換特性を密度汎関数理論に基づく第一原理シミュレーションにより調べた。フレキシブル材料であることに注目し、熱電特性の引張依存性を調べた。その結果、平成26年度に得られた単層黒リンに関する知見と同様に、多層においても引張により熱電特性が大幅に向上することが明らかになった。以上の結果について、論文にまとめ現在投稿中である。さらに今年度は論文発表だけでなく、国内・国際会議(招待講演を含む)での発表を行い、研究結果の周知に努めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
研究実施計画に従い、予定通り研究が進んでいることに加え、当初予定していなかった進展があった。特に、新規原子層材料である黒リンの熱電特性については、平成26年度に引き続き、層数依存性や引張依存性など多くの重要な知見を得ることに成功している。これらの研究成果については、国内・国際会議で招待講演を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画通りに研究を遂行する。特に最終年度である平成28年度は、論文や学会において、研究成果の公表に全力を尽くす。
|