• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

モノクロメータ収差補正TEM/STEM法による強相関電子秩序の原子スケール解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26390012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造物理
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

長井 拓郎  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子顕微鏡ステーション, 主任エンジニア (90531567)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードローレンツ電顕法 / モノクロメータ / 球面収差補正 / ヘリカル反強磁性
研究成果の概要

スピン磁気モーメントのサブナノスケールでの実空間観察を実現するために、モノクロメータと球面収差補正装置を用いた高分解能ローレンツ顕微鏡法の開発を行った。この結果、ローレンツ電顕像の情報限界は0.6 nmまで向上し、試料に対して磁場を印加しない状態で層状マンガン酸化物の0.62 nm周期の格子縞を観察することに成功した。また、ジスプロシウムのヘリカル反強磁性相における磁化分布の温度変化をサブナノスケールで実空間観察することに成功した。

自由記述の分野

物質科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi