• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

内殻励起ダイナミクス計測から探る導電性有機分子の高速電荷移動評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26390019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関広島大学

研究代表者

和田 真一  広島大学, 理学研究科, 助教 (60304391)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード非接触導電性計測 / 内殻電子励起 / サイト選択的結合切断 / イオン脱離 / 共鳴オージェ電子分光 / Core-hole clock法 / 自己組織化単分子膜(SAM)
研究成果の概要

軟X線を用いた内殻電子励起によって原子レベルで局所的に電荷を発生させることができる。そしてその電荷の緩和は、内殻励起ダイナミクスに反映されると考えられる。本研究では分子鎖の導電性が異なる自己組織化単分子膜(SAM)を用いて、内殻励起によって放出されるオージェ電子と脱離イオンを計測し、新たに考案した定量的な解析手法を用いて評価した。そして有機分子内の電荷移動が、内殻励起によるオージェ崩壊や選択的結合切断反応に反映されていることを検証し、その相関性を確認することができた。本計測手法が、軟X線を利用した有機分子の非接触な電荷移動ダイナミクス計測法として有用であることを示唆している。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi