• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ナノ構造制御によるグラフェンの高機能化デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 26390062
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤本 義隆  東京工業大学, 理工学研究科, 元素戦略プロジェクト研究員 (70436244)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードグラフェン / ドーピング / 第一原理計算
研究実績の概要

グラファイト一原子層であるグラフェンは、電気的キャリアの移動度が極めて高いことから、電子デバイスへの応用が期待されている。本研究では、第一原理電子構造計算を用いて、不純物ドープ及び吸着によるグラフェンの電子構造の変化を調べた。まず初めに、グラフェン中の窒素欠陥への水素分子吸着に関して調べた。その結果、窒素置換型欠陥サイトでは、水素分子の解離吸着はエネルギー的に起こりにくいことが分かった。一方、窒素・原子空孔複合欠陥サイト近くで吸着した水素分子は、2つの水素原子に解離し、欠陥中の異なった窒素原子サイトに吸着することが分かった。また、水素吸着前後の電子状態について調べた。その結果、吸着前に存在した窒素・原子空孔複合欠陥由来のアクセプター状態が消失し、フェルミエネルギー近傍にドナー状態が出現することを明らかになった。また、アンモニアと水分子の吸着に関しても同様な計算を行った。その結果、アンモニア分子では、NH2と水素原子に、水分子では、OHと水素原子にそれぞれ解離し、欠陥中の異なった窒素原子サイトにそれぞれ吸着することが分かった。このように、窒素・原子空孔欠陥サイトには、水素分子、アンモニア、及び水分子がエネルギー的に吸着しやすいことが分かった。また、水素分子が吸着することで、グラフェンの電子特性が大きく変化し、ガスセンサーや水素貯蔵などのデバイス材料としての可能性を示唆する結果を得た。さらに、それぞれの吸着分子が、解離吸着することから、グラフェン中の窒素・空孔複合欠陥サイトは、反応活性サイトとして働くことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、グラフェンに不純物や空孔などの欠陥を導入することにより、機能性材料としての応用の可能性を探索することにある。本年度では、グラフェン中の様々な種類の窒素欠陥構造と水素分子等の不純物との吸着エネルギーや電子構造を調べ、グラフェンの高機能化への可能性の一例を見出した。そのため、当初の目的通り、順調に進展しているものと考えられる。

今後の研究の推進方策

これまでに、推進してきたグラフェン中の欠陥構造と不純物との吸着構造、反応性、電子状態に関する研究をさらに推し進め、グラフェンの高機能デバイス材料としての可能性を調べる。また、これまでの単層シート以外にも、多層シートに関しても調べ、単層シートとの類似点・相違点を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

本年度では有償の計算機システムの利用を予定していたが、他の無償の計算機リソースを確保することができた。そのため、無償の計算機システムを利用することで、研究を予定通り遂行することが可能となったため。

次年度使用額の使用計画

研究を速やかに遂行させるために、計算機システムの利用額を増加する。また、得られた研究成果を公表するために割り当てる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Electronic Structures and Stabilities of bilayer graphene doped with boron and nitrogen2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, S. Saito
    • 雑誌名

      Surface Science

      巻: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.susc.2014.11.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adsorption of Molecules on Nitrogen-Doped Graphene: A First-Principles Study2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, S. Saito
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 4 ページ: 012002_1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic geometries and electronic structures of hexagonal boron-nitride bilayers under strain2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, S. Saito
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hydrogen adsorption and anomalous electronic properties of nitrogen-doped graphene2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, S. Saito
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 115 ページ: 153701_1-5

    • DOI

      10.1063/1.4871465

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electronic structures of hexagonal boron-nitride monolayers: strain-induced effects2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, T. Koretsune, S. Saito
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 122 ページ: 346-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structures of carbon-doped hexagonal boron nitride sheet: A density-functional study2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, T. Koretsune, S. Saito
    • 雑誌名

      JPS Conference Procededings

      巻: 1 ページ: 012066_1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] 不純物ドープされた二層グラフェンの安定性と電子構造2015

    • 著者名/発表者名
      藤本義隆、斎藤晋
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-23
  • [学会発表] グラフェン、カーボンナノチューブおよび六方晶窒化ホウ素原子膜におけるドーピングと極性2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤晋、藤本義隆、是常隆
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] Stabilities and electronic properties of B and N defects in bilayer graphene2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, S. Saito
    • 学会等名
      APS March Meeting 2015
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      2015-03-01
  • [学会発表] Doping, adsorption, and polarity of atomic-layer materials: predictive theory from systematic first-principles study2015

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, Y. Fujimoto, T. Koretsune
    • 学会等名
      APS March Meeting 2015
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      2015-03-01
  • [学会発表] ドープされた原子層物質における電子構造と極性2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤晋、是常隆、藤本義隆
    • 学会等名
      第48回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター
    • 年月日
      2015-02-22
  • [学会発表] Electronic Structures and Stabilities of Two-Dimensional Atomic Layers2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto
    • 学会等名
      2nd Conference on New Advances in Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2015-02-01
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェンおよび六方晶窒化ホウ素原子膜からなる系の幾何構造と電子物性2014

    • 著者名/発表者名
      藤本義隆、是常隆、酒井佑規、斎藤晋
    • 学会等名
      物性研究所計算物質科学研究センター第4回シンポジウム・物性研スーパーコンピュータ共同利用報告会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Stabilities and Electronic Properties of Two-Dimensional Atomistic Layers2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto
    • 学会等名
      EMN Open Access Week Meeting
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • 年月日
      2014-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Electronic Structures of Carbon Flakes in Hexagonal Boron-Nitride Layers2014

    • 著者名/発表者名
      藤本義隆、斎藤晋
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-05
  • [学会発表] Effects of Gas Adsorption on Stabilities and Electronic Structures of Carbon Nanomaterials2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto
    • 学会等名
      Energy Materials Nanotechnology East Meeting
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2014-05-13
    • 招待講演
  • [図書] Pyridine-Type Defects in Graphene: Stability, Reactivity and Electronic Property in Advances in Materials Science Research Vol.18, edited by M. C. Wythers2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto
    • 総ページ数
      pp. 91-106
    • 出版者
      Nova Science Publishers

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi