• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

強レーザー場中の多電子ダイナミクス:時間依存・多配置波動関数理論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26390076
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 健  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任講師 (30507091)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード時間依存波動関数理論
研究実績の概要

高強度レーザーと物質の相互作用を理解することは、物質中の電子の運動を直接観測・制御するアト秒科学において中心的な課題である。強レーザー場中の電子ダイナミクスの第一原理計算のために、時間依存多配置ハートリー・フォック(MCTDHF)法が提案されている。従来のMCTDHF法は、計算コストが電子数に対して指数関数的に増えるために多電子系への適用は困難だった。私達は先行研究において、物理的に不活性なコア電子は平均場近似し、ダイナミクスで主役を演じるアクティブ電子を正確に記述する時間依存CASSCF(TD -CASSCF)法を開発した。TD-CASSCF法は従来のMCTDHF法より高速だが、全電子を正確に扱うのは困難である。例えば内殻電離過程に於いてはコア電子でも平均場近似は妥当でない。そこで2015年度研究でTD-CASSCF法を拡張し、より柔軟で系統的な行列式展開に基づく時間依存ORMAS(TD-ORMAS)法を開発し、多電子ダイナミクスのよりコンパクトな記述を実現した。これにより、多電子分子の高次高調波発生、多重電離や多チャンネル電離、内殻電離やオージェ過程の計算を可能にした。 さらに当該年度研究では、三次元多電子原子ハミルトニアンに対するTD-CASSCF法の実装を完了した。具体的には、動径方向:有限要素-離散値表現(FEDVR)基底と角度方向:球面調和関数基底の直積基底によって軌道関数を展開し、最も計算負荷の高い電子-電子相互作用計算のために高効率のPoisson方程式ソルバを実装した。さらに凍結コア近似を採用した場合の正しい「力の定理」を導出し、原子番号の大きな元素の第一原理ダイナミクス計算も日常的に行えるようにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン工科大学
  • [雑誌論文] High-harmonic spectra from time-dependent two-particle reduced-density-matrix theory2017

    • 著者名/発表者名
      F. Lackner, I. Bresinova, T. Sato, K. L. Ishikawa, and J. Burgdorfer
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 95 ページ: 033414/1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevA.95.033414

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trajectory analysis of high-order-harmonic generation from periodic crystals2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ikemachi, Y. Shinohara, T. Sato, J. Yumoto, M. Kuwata-Gonokami, and K. L. Ishikawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 95 ページ: 043416/1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevA.95.043416

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Implementation of the multiconfiguration time-dependent Hatree-Fock method for general molecules on a multiresolution Cartesian grid2016

    • 著者名/発表者名
      R. Sawada, T. Sato and K. L. Ishikawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 93 ページ: 023434/1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.93.023434

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Time-dependent complete-active-space self-consistent-field method for atoms: Application to high-harmonic generation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato and K. L. Ishikawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 94 ページ: 023405/1-14

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.94.023405

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 強レーザー場中における多電子ダイナミクスの第一原理シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      石川顕一, 佐藤健
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 44 ページ: 784-788

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 強レーザー場中の多電子ダイナミクス:時間依存多配置波動関数理論の基礎2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤健, 石川顕一
    • 雑誌名

      分子シミュレーション研究会会誌「アンサンブル」

      巻: 18 ページ: 236-239

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Time-dependent ab initio wavefunction methods for multielectron dynamics of atoms and molecules in intense laser fields2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      77th Okazaki Conference Series: International Symposium on Ultrafast Dynamics in Molecular and Material Sciences
    • 発表場所
      Okazaki conference center, Okazaki, Japan
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development and applica/ons of /me-dependent ab ini&o wavefunc/on methods for intense-laser driven mul/electron dynamics of atoms and molecule2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      CJK-WTCC-III
    • 発表場所
      KAIST, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2017-01-10 – 2017-01-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Implementation and applications of time-dependent multiconfiguration methods for laser-driven multielectron dynamics of atoms2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato and Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference on Ultrafast Phenomena 2016
    • 発表場所
      Santa Fe, New Mexico, USA
    • 年月日
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi