• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高精度位相計測を利用した非接触・非染色顕微断層解析の新手法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26390079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関電気通信大学

研究代表者

渡邉 恵理子  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (20424765)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード光干渉計測 / ホログラフィ
研究成果の概要

本研究は、高精度位相計測を利用した偏光・位相計測システムおよびデジタルホログラフィック顕微鏡を開発した。偏光・位相計測システムは、スキャン型定量位相計測システムに偏光計測モジュールを組み込むことで実現した。このシステムに、細胞以外の情報を除去する補正方法を導入し、生体細胞の光路長変化量、複屈折位相差、主軸方位を高精度に計測できることを示した。また、強度分布と位相分布を正確に取得する光学系設計、位相シフト法の改善、3次元データ補正方法を導入して、高精度なデジタルホログラフィック顕微鏡(DHM)を開発した。このDHMにより3次元的に配置されたビーズや生体細胞の3次元顕微イメージングを実現した。

自由記述の分野

光情報処理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi