• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

単一露光一般化並列位相シフト法を用いた多次元複素振幅情報取得に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26390085
研究機関和歌山大学

研究代表者

野村 孝徳  和歌山大学, システム工学部, 教授 (80222206)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードディジタルホログラフィ / 位相シフト法 / 波面分割法 / 分光画像
研究実績の概要

光の三原色(赤色,緑色,青色)の単色レーザー光を用いた単体のカラーカメラによる波面分割一般化位相シフト法を実現した.ベイヤー配列のカラーカメラを用いたが,カラーカメラのディベイヤー処理の違いによる影響について実験により検討した.ディベイヤー処理には,ニアレストネイバー方式,バイリニア方式,エッジセンシング方式の3種類を比較検討した.エッジセンシング方式よりも他の2手法を用いて取得した再生像の方が画質が良いことがわかった.本研究では処理の簡便さからニアレストネイバー方式を採用した.また,カラーカメラを用いる際に生じるクロストークによる影響の補正方法も検討した.
カラーカメラを用いた4ステップ一般化位相シフト法によるカラー物体の再生像取得実験をおこなった.カラー物体には,光波の散乱が少なく物体光の強度が高いカラーの透過物体と,光波の散乱が多く物体光の強度が低いカラーの反射物体を用いた.どちらのカラー物体においても不要な光波を取り除くことができカラーの再生像を取得することに成功した,このことから,位相遅延素子により各光源ごとに位相シフト量が異なる場合においても,カラー情報を含んだ物体光のみの再生像を取得可能であることが実証された.コンピュータ再生処理による再生距離違いの再生像群を作成し,従来手法と変わりなく,距離に応じた焦点外れ像が得られることも示した.
偏光情報の取得に関しては,昨年度までに手法を確立していたので,その測定制度の向上に努めた.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Spatially incoherent Fourier digital holography by four-step phase-shifting rotational shearing interferometer and its image quality2017

    • 著者名/発表者名
      Kaho Watanabe and Takanori Nomura
    • 雑誌名

      Opt. Rev.

      巻: 24 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10043-017-0327-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimodal Imaging Based on Digital Holography2017

    • 著者名/発表者名
      Osamu Matoba, Xiangyu Quan, Peng Xia, Yasuhiro Awatsuji, and Takanori Nomura
    • 雑誌名

      Proc. IEEE

      巻: 105 ページ: 906-923

    • DOI

      10.1109/JPROC.2017.2656148

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multilevel recording of complex amplitude data pages in a holographic data storage system using digital holography2016

    • 著者名/発表者名
      Teruyoshi Nobukawa and Takanori Nomura
    • 雑誌名

      Opt. Express

      巻: 24 ページ: 21001-21011

    • DOI

      10.1364/OE.24.021001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Multi-exposure Generalized Phase-shifting Digital Holography2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nomura
    • 学会等名
      The Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] incoherent Fourier digital holography,2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nomura and Kaho Watanabe
    • 学会等名
      International Workshop on Holography and Related Technologies
    • 発表場所
      礁渓郷(台湾)
    • 年月日
      2016-11-11 – 2016-11-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 4ステップ一般化位相シフト法によるカラーCCDカメラを用いたカラーディジタルホログラフィ2016

    • 著者名/発表者名
      篠村和磨, 野村孝徳
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会OPJ2016
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-31 – 2016-11-02
  • [学会発表] ディジタルホログラム技術を導入したホログラフィックメモリによる位相多値情報の多層記録2016

    • 著者名/発表者名
      信川輝吉, 野村孝徳
    • 学会等名
      第41回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市))
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Generalized phase-shifting digital holography: from monochromatic to RGB color,2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Nomura
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Information Optics and Photonics
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-07-17 – 2016-07-20
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi