• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

硬質・超撥水性を呈する電気自動車用プラスチック窓材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26390093
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工

研究代表者

大越 昌幸  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 教授 (70283497)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードArFエキシマレーザー / シリコーン / 微細誘起構造 / シリカ微小球 / 超撥水性
研究実績の概要

平成27年度は、波長193 nmのArFエキシマレーザー誘起光化学反応を基に、シリコーンのシリカガラス(SiO2)への改質を伴わず、低分子量化に起因する隆起現象のみを発現させ、周期的な微細隆起構造をシリコーン表面に形成させる実験を行った。具体的には、厚さ2 mmのシリコーンゴム表面に、直径2.5ミクロンのシリカガラス製微小球を単層で整列させ、その試料にArFエキシマレーザーを、フルエンス10~50 mJ/cm2、パルス繰り返し周波数1~20 Hz、照射時間10~60 minで照射した。その後、試料をエタノールで超音波洗浄し、微小球を除去した。
フルエンス10 mJ/cm2、パルス繰り返し周波数1 Hz、照射時間60 minでArFエキシマレーザーを照射した場合の、試料の表面形態を走査型電子顕微鏡により観察した。その結果、シリコーンゴム表面には、微小球の整列に対応して、周期的な構造変化が認められた。これは、レーザー照射によって、微小球下のシリコーンゴム表面に、隆起構造が形成されたためと考えられる。また、形成された周期的な微細構造の高さ、形状およびサイズは、レーザーの照射条件により著しく変化することも明らかとなった。さらに、周期的な隆起構造が形成した試料表面に、水を滴下したところ、その接触角が160度以上となる実験条件も見出すことができた。したがって今年度は、シリコーンゴム表面への周期的な微細構造の形成と、その構造変化による超撥水性の発現を実証することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度は、当初の予定である下記2点について成果を得ることができた。
(1)シリカ微小球を介したArFエキシマレーザーの照射により、シリコーンゴム表面に周期的な微細構造を形成することができた。
(2)上記(1)により、水との接触角が160度以上となる超撥水性を、シリコーンゴム表面に発現させることができた。
バイプリズムを用いたレーザーの2光束干渉による微細周期構造形成のアプローチは、まだ成果に結びついていないが、微細周期構造形成と超撥水性の発現達成の観点から、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

平成27年度で実証した手法により、周期的な微細構造が形成したシリコーンゴム表面に、波長157 nmのフッ素レーザー、あるいは波長172 nmのエキシマランプを一様に照射することにより、試料表面をシリカガラス化し、硬質化と超撥水性を同時に発現するシリコーンを開発することを行う。

次年度使用額が生じた理由

良い研究成果が得られてきていること、ならびに実用化を目的とした実験を行うために、平成28年度は国内外での学会発表旅費、および消耗品費を予定より多くしたく変更をしました。

次年度使用額の使用計画

国内学会旅費 1回@50千円×6
国際会議旅費 1回@200千円×2
消耗品費   一式@300千円

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] フッ素レーザにより形成されたポリカーボネート上の透明硬質膜のクラック抑制2015

    • 著者名/発表者名
      大越昌幸
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 135 ページ: 1071~1074

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 真空紫外レーザーによるシリコーン表面への周期的微細隆起構造の形成と超撥水性の発現2016

    • 著者名/発表者名
      大越昌幸、ウイスヌ セティオ パンブディ
    • 学会等名
      第10回真空紫外光源およびレーザーアブレーションに関するワークショップ
    • 発表場所
      大阪府東大阪市
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] 真空紫外レーザーによるシリコーンゴム表面への微細周期構造の形成(2)2016

    • 著者名/発表者名
      ウイスヌ セティオ パンブディ、大越昌幸、山下嗣
    • 学会等名
      2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 超撥水性発現を目的としたシリコーンゴム表面への微細隆起構造のレーザ形成2016

    • 著者名/発表者名
      ウイスヌ セティオ パンブディ、大越昌幸、山下嗣
    • 学会等名
      平成27年度第5回電気学会東京支部神奈川支所研究発表会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-02-23
  • [学会発表] Formation of periodic micro/nanostructure onto silicone rubber surface by ArF excimer laser2016

    • 著者名/発表者名
      W.S. Pambudi, M. Okoshi and T. Yamashita
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2016
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-02-13 – 2016-02-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorine laser induced surface modification and micro/nanostructuring of metal thin films2016

    • 著者名/発表者名
      M. Okoshi and T. Yamashita
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2016
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-02-13 – 2016-02-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ArFエキシマレーザーを用いたシリコーンゴム表面への微細隆起構造の形成2016

    • 著者名/発表者名
      ウイスヌ セティオ パンブディ、大越昌幸、山下嗣人
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第36回年次大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-11
  • [学会発表] ArFエキシマレーザーによるシリコーンゴム表面への微細周期構造の作製2015

    • 著者名/発表者名
      ウイスヌ セティオ パンブディ、大越昌幸、山下嗣人
    • 学会等名
      レーザー学会第485回研究会
    • 発表場所
      東京都小金井市
    • 年月日
      2015-12-07
  • [学会発表] 真空紫外レーザーを用いたシリコーンゴム表面への微細隆起構造の形成2015

    • 著者名/発表者名
      ウイスヌ セティオ パンブディ、大越昌幸、山下嗣人
    • 学会等名
      レーザー学会第483回研究会
    • 発表場所
      広島県東広島市
    • 年月日
      2015-12-02
  • [学会発表] 真空紫外レーザーによるシリコーンゴム表面への微細周期構造の形成2015

    • 著者名/発表者名
      ウイスヌ セティオ パンブディ、大越昌幸、山下嗣人
    • 学会等名
      2015年第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Fluorine laser induced fabrication of transparent protective layer onto polycarbonate for lightweight automobile window2015

    • 著者名/発表者名
      M. Okoshi
    • 学会等名
      Japan-Korea International Symposium on Materials Science and Technology 2015 (JKMST2015)
    • 発表場所
      Sumida, Japan
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi