研究課題/領域番号 |
26390111
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
保坂 将人 名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 准教授 (60290897)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | エッジ放射 / 電子蓄積リング / コヒーレント放射 |
研究実績の概要 |
本研究では峡帯域コヒーレントエッジ放射を蓄積リングを周回する電子バンチとレーザーを相互作用させることで発生させ、その詳細観測を行うことでその性質を明らかにすることを目標にしている。 2014年度終盤には分子研UVSORにて峡帯域コヒーレントエッジ放射の発生に成功し、その空間分布の測定を行った。峡帯域コヒーレントエッジ放射の空間分布および偏光依存性の概略は測定できたが、理論的計算と比較できるような十分に高精度な測定はできていない。これは0.1 mm以下の大きさの電子ビームに向けて5 m以上離れた地点から入射するレーザーのポインティングが十分に安定でないために、レーザーと相互作用する電子バンチ中の電子数が変動し、そのことで観測されたテラヘルツ光の強度の変動が大きく、測定精度が十分の確保されなかったためである。そこで実験を行っている、分子研UVSORに設置されているレーザー系のポインティング不安定性の調査を行った。レーザー系のポインティング不安定性の原因が理解され、予備的な対策を行った。また、同時にレーザーのモニターの精度を上げる輸送路の制御系の構築を行った。一方、実験に使用するレーザーの再生増幅器部に不具合が生じ、その調査および修理に時間が取られたが、現在使用できる状態にある。そのこともあり、2015年度は峡帯域テラヘルツエッジ放射の高精度測定のために準備を主に行い、実際の高精度の測定は2016年に行うことを予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
峡帯域コヒーレントエッジ放射の空間分布および偏光依存性の概略は測定できたが、理論的計算と比較できるような十分に高精度な測定はできていない。これは輸送路も含めたレーザーシステムのポインティング安定性が十分でないため、測定データにバラつきが大きいためである。
|
今後の研究の推進方策 |
峡帯域コヒーレントエッジ放射の高精度測定のために、2015年から引き続き、輸送路も含めたレーザー系の安定化を進める。この上で空間分布および偏光依存性の観測を高精度で行い、さらにテラヘルツの波長依存性等これまで行えなかった研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2015年度は主にレーザー系の輸送等に助成金を使用し、テラヘルツ光の観測のための機器を購入しなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初は2015年度中に実験を完了される予定であったが、2016年度も引く続き実験を行い、それに必要なテラヘルツ光観測のために消耗品の購入に使用予定である。
|