研究課題/領域番号 |
26390125
|
研究機関 | 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター |
研究代表者 |
江田 茂 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター, 加速器グループ, 主任研究員 (50311189)
|
研究分担者 |
岩崎 能尊 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター, 加速器グループ, 副主任研究員 (40450952)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | エッジ放射 / 3極超伝導ウィグラー / 放射光 |
研究実績の概要 |
最終年度である本年は理論観測両面で重要な進展があった。理論面では、超伝導ウィグラー設置直線部では、超伝導ウィグラー部で電子軌道が大きく偏向されることで、ほぼ純粋にウィグラー前後の二つの直線部からのエッジ放射だけが観測点に届き、この二者が強く干渉するというモデルを構築した。これにより一般的な3極ウィグラー設置直線部の長波長放射について理論的検討及び数値計算結果をまとめ原著論文として発表した。この論文ではさらにエッジ放射の最大干渉条件で周期的に3極ウィグラーを配置することで大幅に輝度が増大する新しい放射増大効果について提案した。 観測面では、2016年秋にSAGA-LS電子蓄積リングにおいて主要な観測系の設置、立ち上げ調整を行い、2016年12月に初めて超伝導3極ウィグラー下流部からの可視域放射の空間分布観測に成功した。ウィグラー励磁状態での可視域放射は、ウィグラーのない単純直線部からのエッジ放射に比べ明らかに強度が増大していた。理論及び数値計算から予測されたエッジ放射干渉による新しい放射増大効果が観測されたと考えている。この観測の結果は2017年1月に開催された日本放射光学会において報告した。 研究期間全体を通して実験理論両面で大きな成果が得られた。実験面では一般的手法として明瞭かつ単純なエッジ放射観測技術を確立し、エッジ放射の基礎過程の理解が進んだこと、これに基づき超伝導ウィグラー励磁状態での直線部からの明瞭な放射観測に成功し放射強度が増大していることが観測されたことである。理論面ではウィグラー設置部からの長波長放射がエッジ放射間の干渉として理解でき、3極ウィグラー設置直線部においては一般的現象であることを示したこと、加えてエッジ放射最大干渉条件を利用してさらに大幅に輝度を増大する新たな放射光源を提案したことである。今後この放射増大効果について研究をさらに進める計画である。
|