• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ペタスケールコンピューティングによる乱流直接数値シミュレーションの最適化

研究課題

研究課題/領域番号 26390130
研究機関神戸大学

研究代表者

横川 三津夫  神戸大学, その他の研究科, 教授 (70358307)

研究分担者 森下 浩二  神戸大学, その他部局等, 助教 (50634648)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード直接数値シミュレーション / 並列計算 / エイリアス誤差除去 / スーパーコンピュータ / 一様等方性乱流
研究実績の概要

境界壁を持たない乱流の中で周期境界条件を満たす最も規範的な非圧縮性乱流(カノニカル乱流)の振る舞いをシミュレーションすることを目的に,昨年度開発した周期境界条件を課した3次元立方体領域においてナビエ・ストークス方程式を解く2軸方向の領域分割による並列化直接数値シミュレーション(DNS)コードを用い,世界最大規模のDNSを実行するとともに,エイリアス誤差除去のための方法に2パスの計算方法(2系列エイリアス誤差除去アルゴリズム)を適用し,計算時間の短縮化を図った.
大規模シミュレーションでは,kmax・η=1に対し,格子点数6144の3乗,及び格子点数8192の3乗の2つのケースの大規模乱流DNSを,各々19500ステップ,17000ステップまで実行し,Rλ≒1500,及びRλ≒1800の乱流データベースの統計的な準定常性を高めた.また,格子点数12288の3乗,kmax・η=1の世界最大規模の乱流DNSを11520ステップまで実行し、世界最大レイノルズ数Rλ≒2300の乱流データを得た.
また,エイリアス誤差除去のためのphase shift法について,通常の系列と半幅だけ位相をシフトした系列の2つのFFT系列に対し,別々のMPIコミュニケータを割り当てる事(2系列エイリアス誤差除去アルゴリズム)により,並列度を上げ,実行時間短縮の可能性を検討した.スーパーコンピュータ「京」および地球シミュレータ上において,768の3乗のDNSを行った結果,2系列エイリアス除去アルゴリズムは,予想通り約半分の実行時間となったが,2系列間のデータ交換のためのsend-recv(送信・受信)のMPI通信がオーバヘッドとなり,単純に計算領域を2倍にした方が,計算時間が短い結果となった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の研究実施計画では,「2軸並列DNSプログラムのさらなるチューニングによるシミュレーション時間短縮」であった.当初の予定通り,プログラムのカーネル部分である3次元FFTに対し,FFTのグローバル通信をさらに局所化した.また,エイリアス除去のためのphase shift法について普通の系列と半幅だけ位相をシフトした系列の2つのFFT系列に対し,別々のMPIコミュニケータを割り当てる方法(2系列エイリアス誤差除去アルゴリズム)を実装し,並列度を上げ,実行時間短縮の可能性を探った.これと並行して,8192の3乗の格子点,12288の3乗の格子点の世界最大規模のシミュレーションを進展させた.これらの成果は国際会議等で発表した.
以上より,研究はおおむね順調に進展していると評価する.

今後の研究の推進方策

最終年度の平成28年度は,これまで開発した2軸並列DNSプログラムをさらにチューニングする.エイリアス除去のためのphase shift法について普通の系列と半幅だけ移送をシフトした系列の2つのFFT系列に対し,別々のMPIコミュニケータを割り当てる方法(2系列エイリアス誤差除去アルゴリズム)をさらに詳細に分析し,この方法が有効な並列計算のための領域分割数と問題規模との関係をモデル化する.また,12288の3乗の格子点の世界最大規模のシミュレーションを進展させる.
ここで得られた成果は,研究会や国内外の会議で発表する.

次年度使用額が生じた理由

国内出張回数の変更によるもの.

次年度使用額の使用計画

国際会議等での成果発表,及び国内外での研究成果の発表や情報収集を行う予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Accurate Parallel Algorithm for Tracking Inertial Particles in Large-Scale Direct Numerical Simulations of Turbulence2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ishihara, K. Enohata, K. Morishita, M. Yokokawa, and K. Ishii
    • 雑誌名

      Parallel Computing Technologies, LNCS 9251

      巻: 9251 ページ: 522-527

    • DOI

      10.1007/978-3-319-21909-7_51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Performance Study on Two-Path Aliasing-Free Calculation of a Spectral DNS Code2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yokokawa, K. Morishita, A. Uno, T. Ishihara, and Y. Kaneda
    • 学会等名
      The 23rd Workshop on Sustained Simulation Performance
    • 発表場所
      Tohoku Univ. (Sendai, Miyagi)
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 高レイノルズ数乱流中の渦の組織構造とその時間発展2015

    • 著者名/発表者名
      石原卓,宇野篤也,森下浩二,横川三津夫,金田行雄
    • 学会等名
      第29回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-17
  • [学会発表] Energy Spectra of Higher Reynolds Number Turbulence by the DNS with up to 12288^3 Grid Points2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ishihara, Y. Kaneda, K. Morishita, M. Yokokawa, and A. Uno
    • 学会等名
      67th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics
    • 発表場所
      San Francisco(U.S.A.)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Energy Spectrum in High Reynolds Number Turbulence - High Resolution DNS Results2015

    • 著者名/発表者名
      K. Morishita, T. Ishihara, Y. Kaneda, M. Yokokawa, and A. Uno
    • 学会等名
      67th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics
    • 発表場所
      San Francisco(U.S.A.)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi