• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ホップ代数を用いたスーパー代数群の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26400035
研究機関筑波大学

研究代表者

増岡 彰  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (50229366)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードホップ代数 / 量子群 / 微・差分ガロア理論 / スーパー代数群
研究実績の概要

ホップ代数とスーパー代数群に関し、次の4つの課題に取り組みそれぞれの研究成果を得た。
(1)Noether問題のホップ代数アナログ(Christian Kasselと共同)。
(2)可換環上のスーパー代数群(柴田大樹と共同)。Chevalley群のスーパーアナログの、効果的な構成法とその表現の記述を得た。
(3)可解およびベキ零スーパー代数群(Alenxander Zubkovと共同)。これらの基本的性質を明らかにして、今後取り組むべき、微・差分ガロア理論のスーパー化の準備とした。
以上に関する研究成果は共著論文として出版済みである。まだプレプリント(arXiv:1611.06325)段階の、量子群に関する研究成果についてより詳しく述べる。
(4)有限量子群の上の単純加群(中沢敦也と共同)。簡約代数群、Kac-Moody Lie代数、量子普遍包絡環上の単純加群を記述する方法には共通のパターンがある。いずれも、ある種のホップ代数の三角分解に大きく依存し、その分解の中央を占める、可換かつ余可換部分ホップ代数の指標によって単純加群がパラメトライズされる。 研究成果として次を得た。 (1)有限次元ホップ代数が、いかなる三角分解をもてば、上と同様の(しかし有限次元のためより単純・鮮鋭な)単純加群パラメトリゼーションが可能かを明らかにした。 (2)Lusztigの量子Frobenius核を含む一連の有限次元ホップ代数を「有限量子群」と呼んで、生成元と基本関係に依る従来の方法に替え、三角分解を与える3つのホップ代数のテンソル積を変形する方法で、より簡潔かつ一般的に構成した。(3)この有限量子群とその量子ダブルが (1)に与えた三角分解をもつことを示し、その帰結としてそれらの上の単純加群のパラメトリゼーションを与えた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] オムスク州立ポリテクニック大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      オムスク州立ポリテクニック大学
  • [国際共同研究] ストラスブール大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ストラスブール大学
  • [雑誌論文] Algebraic supergroups and Harish-Chandra pairs over a commutative ring2017

    • 著者名/発表者名
      MASUOKA, Akira, SHIBATA, Taiki
    • 雑誌名

      Transactions of American Mathematical Society

      巻: 369 ページ: 3443-3481

    • DOI

      10.1090/tran/6751

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Solvability and nilpotency for algebraic supergroups2017

    • 著者名/発表者名
      MASUOKA, Akira, ZUBKOV, Alexandr N.
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra

      巻: 221 ページ: 339-365

    • DOI

      10.1016/j.jpaa.2016.06.12

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Noether problem for Hopf algebras2016

    • 著者名/発表者名
      KASSEL, Christian, MASUOKA, Akira
    • 雑誌名

      Journal of Noncommutative Geometry

      巻: 10 ページ: 405-428

    • DOI

      10.4171/JNCG/237

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Super Lie groups over a complete field2016

    • 著者名/発表者名
      増岡彰
    • 学会等名
      Workshop on Hopf algebras and tensor categories
    • 発表場所
      中国、天津、南開大学、S.チャーン数学研究所
    • 年月日
      2016-09-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Akira Masuoka

    • URL

      https://sites.google.com/site/akira298math/

  • [学会・シンポジウム開催] Hopf-algebra Conference in Tsukuba2016

    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-13

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi