• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

最小跡に関連する諸問題の発展的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26400072
研究機関熊本大学

研究代表者

伊藤 仁一  熊本大学, 教育学部, 教授 (20193493)

研究分担者 清原 一吉  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (80153245)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード測地線 / 最小跡 / 第一共役跡 / 多面体 / 全曲率
研究実績の概要

平成27年度も前年度同様に5つのテーマに分けて,これらをバランスよく発展させるように研究を進めた.(A) Jacobi の最終定理の一般化と二次曲面的な現象, (B) 最小跡の構造と性質の研究(第2最小跡も含む), (C)最小跡に関連する諸問題(最遠点集合,擬測地線,距離関数の臨界点等)の研究,(D)最小跡を応用する問題(Ambrose の問題の一般化,PL多様体の位相の決定,多面体の unfolding,多面体を平らに折り畳む等),(E)関連する他の計量における最小跡の考察.
(A)に関しては Jacobi の最終定理の一般化についての論文の執筆を終えて,投稿中である.関連する内容の糸による二次曲面の構成に関する論文が受理された.二次曲面的な現象として,Cristoffel変換との関連が興味深いことが分かった.
(B)に関しては最小跡のグラフ構造に関する主論文が出版された.第二最小跡に関する基本的性質を検討中である.
(C)に関してはほとんどの Alexandrov曲面がコニカルな点を持たないことを示した論文が出版された.距離関数の臨界点に関するある種の例を構成し, 「Every point is critical」の第2弾の論文を執筆中である.
(D) 直行多面体に関する連続的平坦折り畳みの論文が受理された.凸でない多面体の連続平坦折り畳みに関しても,最小跡を用いる方法の可能性が分かった.
(E) フィンスラー計量に関しても最小跡がフラクタル集合となることを示した論文を修正し再投稿した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

最大のテーマの Jacobi の最終定理の一般化に関する論文の執筆を終え,5つのテーマすべてについてバランスよく進展している.

今後の研究の推進方策

5つのテーマがバランスよく進展していくように努めたい.
8月にタイで最小跡の国際研究集会があり,そこの参加者と議論することで,現在までの研究の評価と今後のさらなる研究の発展の方向を探ることを計画している.
最終年度であり各テーマについて研究をまとめられるように進める.

次年度使用額が生じた理由

次年度にタイで最小跡に関する国際研究集会があるので,10万円程度次年度に留保した.

次年度使用額の使用計画

次年度にタイで最小跡に関する国際研究集会で使用する.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [国際共同研究] IMAR(ルーマニアアカデミー数学研究所)(ルーマニア)

    • 国名
      ルーマニア
    • 外国機関名
      IMAR(ルーマニアアカデミー数学研究所)
  • [雑誌論文] The total absolute curvature and the total absolute torsion of open curves in the Euclidean spaces2017

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, Kazuyuki; Itoh, Jin-ichi
    • 雑誌名

      Contemporary Mathematics

      巻: ? ページ: ?

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thread construction revisited2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Jin-ichi; Kiyohara, Kazuyoshi
    • 雑誌名

      J.

      巻: ? ページ: ?

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous folding of regular dodecahedra2017

    • 著者名/発表者名
      Horiyama, Takashi; Itoh, Jin-ichi; Katoh, Naoki; Kobayashi, Yuki; Nara,
    • 雑誌名

      Proc. of JCDCGG2015, Lecture Note of Computer Science

      巻: ? ページ: ?

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous flattening of orthogonal polyhedra2017

    • 著者名/発表者名
      Demaine, Erik; Demaine, Martin; Itoh, Jin-chi, Nara, Chie
    • 雑誌名

      Proc. of JCDCGG2015, Lecture Note of Computer Science

      巻: ? ページ: ?

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous flattening of truncated tetrahedra2016

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Jin-ichi; Nara, Chie
    • 雑誌名

      J. Geometry

      巻: 107 ページ: 61-75

    • DOI

      10.1007/s00022-015-0274-2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ICTを用いた平面幾何学の発見的学習に関するいくつかの事例2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤仁一; 中尾温
    • 雑誌名

      日本教科内容学会誌

      巻: 2 ページ: 111-118

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Costin Every graph is a cut locus2015

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Jin-ichi; Vîlcu, Costin
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan

      巻: 67 ページ: 1227-1238

    • DOI

      10.2969/jmsj/06731227

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the theorem of the three perpendiculars2015

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Jin-ichi; Rouyer, Joël; Vîlcu, Costin
    • 雑誌名

      Elem. Math.

      巻: 70 ページ: 71-78

    • DOI

      10.4171/EM/277

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Moderate smoothness of most Alexandrov surfaces2015

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Jin-ichi; Rouyer, Joël; Vîlcu, Costin
    • 雑誌名

      Internat. J. Math.

      巻: 26 ページ: ?

    • DOI

      10.1142/S0129167X15400042

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuously flattening polyhedra using straight skeletons2015

    • 著者名/発表者名
      Abel, Zachary; Demaine, Erik D.; Itoh, Jin-ichi; Lubiw, Anna; Nara, Chie; O'Rourke, Joseph
    • 雑誌名

      Computational geometry (SoCG'14)

      巻: ? ページ: 396-405

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 幾何学の発見的学習に関するいくつかの考察2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤仁一; 中尾温
    • 雑誌名

      熊本大学教 育学部紀要

      巻: 64 ページ: 311-316

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 直観幾何学と数学教育の現状と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤仁一
    • 学会等名
      研究会「直観幾何学の 数学教育への有用性の研究」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2015-11-22
  • [学会発表] 最小跡と多面体の連続的平坦折り畳み2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤仁一
    • 学会等名
      文部科学省 現象数理学共 同利用・共同研究拠点研究集会「文理融合を目指した折紙科学研究」
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパ ス
    • 年月日
      2015-11-13
  • [学会発表] 多面体の連続的平坦折り畳みーひし形の特殊折をベースにー2015

    • 著者名/発表者名
      奈良知恵
    • 学会等名
      文部科学省 現象数理学共 同利用・共同研究拠点研究集会「文理融合を目指した折紙科学研究」
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパ ス
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] 多面体の連続的平坦折り畳み2015

    • 著者名/発表者名
      奈良知恵
    • 学会等名
      第19回折り紙の科学・数学・教育  研究集会
    • 発表場所
      石川県教育会館(金沢市)
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] 円織面,直角双曲線織面としての二次曲面2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤仁一
    • 学会等名
      日本数学会秋期総合分科会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2015-09-16
  • [学会発表] Moderate smoothness of most Alexandrov2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤仁一
    • 学会等名
      日本数学会秋期総合分科会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2015-09-16
  • [学会発表] Continuous folding of regular dodecahedra2015

    • 著者名/発表者名
      Nara, Chie
    • 学会等名
      JCDCG^2
    • 発表場所
      京都大学百周年記念会館
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] Continuous flattening of orthogonal polyhedra2015

    • 著者名/発表者名
      Demaine, Erik
    • 学会等名
      JCDCG^2
    • 発表場所
      京都大学百周年記念会館
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] 数学が苦手な生徒による予期せぬ発見「末永ライン」さらには「末 永サーフェス」2015

    • 著者名/発表者名
      堀尾直史
    • 学会等名
      The 19th T^3 Japan annual meeting
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2015-08-23
  • [学会発表] Quadratic surfaces as the surfaces generated by circles or rectangular hyperbolas2015

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Jin-ichi
    • 学会等名
      Intuitive Geometry
    • 発表場所
      Budapest(Hungary)
    • 年月日
      2015-06-26
  • [学会発表] 平面幾何の発見的学習に関するいくつかの事例2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤仁一
    • 学会等名
      日本教科内容学会第2回研究大会
    • 発表場所
      聖徳大学(千葉県松戸市)
    • 年月日
      2015-05-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi