• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

特異点論の深化と低次元幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 26400087
研究機関神戸大学

研究代表者

佐治 健太郎  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (70451432)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード特異点 / 曲面論 / 表現公式 / カスプ的交差帽子
研究実績の概要

特異点の微分幾何学的不変量を調べる研究を行った。
そのためには、与えられた特異点に対して定義域の座標変換と像域のSO(3)の元による座標変換によってどのようなモジュライが残るかを調べることが重要となる。ホイットニーの傘とカスプ辺特異点に対してはどのくらいモジュライが残るかは知られていたが、本年度、ツバメの尾特異点に対して2変数関数分のモジュライが現れることを示した。さらに似た性質を有する他の特異点に対してもどのくらいモジュライが残るのかを明らかにした。
また、モジュライの低次の項の微分幾何的意味を調べ、ガウス曲率や平均曲率の有界性との関係がある既知の不変量との関係を明らかにした。また、平均曲率は一般に特異点では発散するが、どのように発散するかは特異点の種類によって異なる。正則曲面の場合に、与えられた平均曲率を持つ曲面の研究は数多く行われている。これを、特異点を許す場合に関して一般化した。まず、特異点付きの計量と特異点で発散する関数を与える。特異点付きの計量については、近年研究されているコソーフスキー計量と呼ばれる波面の計量に対応するものを考える。これらに対して、正則点における平均曲率が与えられた関数に一致し、誘導計量がコソーフスキー計量に一致するような波面を具体的に構成する公式を得た。さらに、回転面に関しても与えられた発散する平均曲率を持つものを実現する断面曲線を具体的に与えた。また、与えられた平均曲率から、断面曲線の特異点がどのように定まるかを明らかにした。
さらに、カスプ的交差帽子上の関数の分類と微分幾何的意味の関係を明らかにした。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] サンパウロ州立大学(ブラジル)

    • 国名
      ブラジル
    • 外国機関名
      サンパウロ州立大学
  • [国際共同研究] バレンシア大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      バレンシア大学
  • [雑誌論文] On pairs of geometric foliations on a cuspidal edge2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Saji
    • 雑誌名

      Adv. Stud. Pure Math

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the geometry of folded cuspidal edges2018

    • 著者名/発表者名
      Oset Sinha Raul、Saji Kentaro
    • 雑誌名

      Revista Matematica Complutense

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s13163-018-0257-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Addendum: Singularities of flat fronts in hyperbolic space2018

    • 著者名/発表者名
      Kokubu Masatoshi、Rossman Wayne、Saji Kentaro、Umehara Masaaki、Yamada Kotaro
    • 雑誌名

      Pacific Journal of Mathematics

      巻: 294 ページ: 505~509

    • DOI

      10.2140/pjm.2018.294.505

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometry of cuspidal edges with boundary2018

    • 著者名/発表者名
      Martins Luciana F.、Saji Kentaro
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 234 ページ: 209~219

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.topol.2017.11.024

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Normal form of the swallowtail and its applications2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Saji
    • 雑誌名

      International J. Math.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flat surfaces along cuspidal edges2017

    • 著者名/発表者名
      Shyuichi Izumiya, Kentaro Saji, N. Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Singularities

      巻: 16 ページ: 73-100

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An index formula for a bundle homomorphism of the tangent bundle into a vector bundle of the same rank, and its applications2017

    • 著者名/発表者名
      Saji Kentaro、Umehara Masaaki、Yamada Kotaro
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan

      巻: 69 ページ: 417-457

    • 査読あり
  • [学会発表] ベクトル場と関数の接触とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      佐治健太郎
    • 学会等名
      特異点論とその応用
  • [学会発表] 非有界平均曲率をもつ特異点付き回転面2018

    • 著者名/発表者名
      佐治健太郎
    • 学会等名
      幾何学と特異点
  • [学会発表] Singular surfaces of revolution with prescribed unbounded mean curvature2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Saji
    • 学会等名
      第7回神戸特異点研究会
    • 国際学会
  • [学会発表] スワローテイルの SO (3)- 標準形と幾何的模様2018

    • 著者名/発表者名
      佐治健太郎
    • 学会等名
      日本数学会春季年会
  • [学会発表] スワローテイルのノーマルフォームとその応用2017

    • 著者名/発表者名
      佐治健太郎
    • 学会等名
      微分幾何学と特異点論の応用
  • [学会発表] ランフォイドカスプの不変量とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      佐治健太郎
    • 学会等名
      山口佳三先生退職記念研究集会
  • [学会発表] Normal form of swallowtail and its applications2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Saji
    • 学会等名
      Geometric and Algebraic Singularity Theory
    • 国際学会
  • [備考] 研究費と得られた主な成果

    • URL

      http://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/saji/math/kaken.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi