• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

交代結び目に関する矯飾的手術予想

研究課題

研究課題/領域番号 26400100
研究機関日本大学

研究代表者

市原 一裕  日本大学, 文理学部, 教授 (00388357)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード低次元トポロジー / 3次元多様体 / デーン手術 / 矯飾的手術
研究実績の概要

本研究の目的は,3次元多様体内の結び目に関する矯飾的手術予想の解決にむけて研究を行うことであった。矯飾的手術予想とは「向きも込めて同相な3次元多様体を生成するデーン手術(純矯飾的手術)は存在しないだろう」というものであり,結び目理論における重要な結び目補空間予想の一般化として注目されている。本年度が当該課題の最終年度にあたり,これまでの結び目不変量・双曲幾何・ヒーガード分解によるアプローチを融合して研究を行った。
結び目不変量を用いた研究として,Zhongtao Wu氏 (香港中文大学)との共同研究により,よく知られた不変量であるジョーンズ多項式を用いて,結び目が純矯飾的手術を許容するための必要条件を与えることができた。実際,この条件を適用して,8個の例外を除いて最小交点数が11以下の全ての結び目について矯飾的手術予想が正しいことを示すことができた。一方で,鄭 仁大氏 (近畿大学)との共同研究により,同相ではあるが向きが異なる3次元多様体を生成するデーン手術(対掌矯飾的手術)について,これまで知られていなかった双曲多様体を生成する例を構成することができた。これは, 矯飾的手術予想の成立範囲の限界を把握する上で重要な研究であると考えている。これらの結果は,それぞれ共著論文として執筆し,すでに学術雑誌への掲載が確定し,現在印刷中である。
一方で,3次元多様体のヒーガード分解に対応する結び目/絡み目の橋分解についても研究を行い,ランダムに複雑性を増すような橋分解を持つ絡み目について,その最頻成分数と双曲性に関する結果を得た。これらの結果はそれぞれ,吉田健一氏(日本大学),Jiming Ma 氏(復旦大学)との共著論文として発表した。
またさらに関連する研究として,絡み目の最小交点図式における整数彩色の色数についても研究を行い,松土恵理氏(日本大学)との共著論文として発表した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] 香港中文大学/復旦大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      香港中文大学/復旦大学
  • [国際共同研究] メルボルン大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      メルボルン大学
  • [雑誌論文] Cosmetic surgery and the $SL(2,\mathbb{C})$ Casson invariant for two-bridge knots2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichihara, Toshio Saito
    • 雑誌名

      Hiroshima Mathematical Journal

      巻: 48 ページ: 21-37

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A note on Jones polynomial and cosmetic surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichihara, Zhongtao Wu
    • 雑誌名

      Communications in Analysis and Geometry

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmetic banding on knots and links2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichihara, In Dae Jong, Hidetoshi Masai
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimal coloring number on minimal diagrams for Z-colorable links2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichihara, Eri Matsudo
    • 雑誌名

      Proceedings of the Institute of Natural Sciences, Nihon University

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the most expected number of components for random links2017

    • 著者名/発表者名
      Ichihara Kazuhiro, Yoshida Ken-ichi
    • 雑誌名

      Tohoku Mathematical Journal

      巻: 69 ページ: 637~641

    • DOI

      10.2748/tmj/1512183634

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A random link via bridge position is hyperbolic2017

    • 著者名/発表者名
      Ichihara Kazuhiro, Ma Jiming
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 230 ページ: 131~138

    • DOI

      10.1016/j.topol.2017.08.028

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Vanishing elements in a hyperbolic knot group by Dehn fillings2018

    • 著者名/発表者名
      市原一裕
    • 学会等名
      研究集会「錐多様体と基本領域」
  • [学会発表] Exceptional surgeries on knots and links2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichihara
    • 学会等名
      OIST Mini Symposium "Computational Problems in Low-dimensional Topology"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 対掌矯飾的手術とキャッソン不変量2018

    • 著者名/発表者名
      市原一裕
    • 学会等名
      日本数学会2018年度年会
  • [学会発表] Chirally cosmetic surgeries and Casson invariants2017

    • 著者名/発表者名
      市原一裕
    • 学会等名
      研究集会「拡大KOOKセミナー2017」
  • [学会発表] SL(2,C) Casson invariant and chirally cosmetic surgery2017

    • 著者名/発表者名
      市原一裕
    • 学会等名
      東北結び目セミナー 2017
  • [学会発表] Thin position for incompressible surfaces in 3-manifolds2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichihara
    • 学会等名
      The 2nd Pan Pacific International Conference on Topology and Applications
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi