• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

細胞接着の数理:実験、モデリング、解析

研究課題

研究課題/領域番号 26400205
研究機関九州大学

研究代表者

村川 秀樹  九州大学, 数理(科)学研究科(研究院), 助教 (40432116)

研究分担者 若狭 徹  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20454069)
富樫 英  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90415240)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード応用数学 / 数値解析学 / 数理生物学 / 細胞・組織 / 細胞接着 / 細胞選別 / 数理モデル
研究実績の概要

本研究の目的は、細胞接着現象を解明するための数理的基盤を構築することである。そのために、実験、モデリング、解析を包括的に行う。平成27年度の研究実績は以下の通りである。
分担者・富樫は、平成26年度に引き続き、2種類の細胞が特徴的なモザイク様のパターンに並ぶマウスの嗅上皮をモデルに、カドヘリン、ネクチンの2種類の細胞接着分子が協調的に細胞選別に働く分子メカニズムの検討を行った。本研究課題では、細胞密度に関するモデルの提出と、その解析を念頭に置いているが、富樫と代表者・村川は、現象の本質の理解に向けて、細胞単位の挙動についても、実験と数理の双方からの意見交換、情報交換を行った。
村川と分担者・若狭は共同で、本研究課題の成果として提案した数理モデルの解析を進めている。1種細胞種の細胞集団の挙動について、その弱解の一意存在性を示した。また、この問題には、自由境界と呼ばれる有限の速さで動く境界が現れることを示し、その自由境界の振る舞いが、ある常微分方程式の解により表されることを明らかにした。2種細胞種の細胞集団の問題は、解が不連続になるなど、解析的に取り扱いが困難である。この問題に対する解析に向けての基礎研究を行っい、解についてのいくつかの評価を得た。本研究課題におけるこれまでの一連の研究成果が認められ、村川は2015年度応用数学研究奨励賞を受賞した。
細胞接着現象は生命科学分野において非常に重要な現象であり、本研究の応用は幅広い。村川は実際に、国内外の生命科学者と議論を行い、実際の生命現象の解明に向けた共同研究を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画通りに順調に研究が進んでいるため。

今後の研究の推進方策

研究は当初の研究計画通りに順調に進んでおり、本年度も引き続き当初の計画通りに進めていく予定である。なお、実際の生命現象の解明に向けて生命科学者と共同研究を開始しており、そうした応用面に向けても研究を広げていく。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Synergistic action of nectins and cadherins generates the mosaic cellular pattern of the olfactory epithelium2016

    • 著者名/発表者名
      S. Katsunuma, H. Honda, T. Shinoda, Y. Ishimoto, T. Miyata, H. Kiyonari, T. Abe, K. Nibu, Y. Takai and H. Togashi
    • 雑誌名

      J. Cell Biol.

      巻: 212 ページ: 561-575

    • DOI

      DOI: 10.1083/jcb.201509020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carbon-nanotube geometries: analytical and numerical results2016

    • 著者名/発表者名
      E. Mainini, H. Murakawa, P. Piovano and U. Stefanelli
    • 雑誌名

      Discrete Contin. Dyn. Syst. S

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Continuous models for cell-cell adhesion2015

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa and H. Togashi
    • 雑誌名

      J. Theor. Biol.

      巻: 372 ページ: 1-12

    • DOI

      doi:10.1016/j.jtbi.2015.03.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical solution of nonlinear cross-diffusion systems by a linear scheme2015

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa
    • 雑誌名

      in Proceedings for the 4th MSJ-SI Conference on Nonlinear Dynamics in Partial Differential Equations, S. Kawashima, S. Ei, M. Kimura and T. Mizumachi, eds., Adv. Stud. Pure Math

      巻: 64 ページ: 243-251

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Traveling wave solutions of a parabolic-hyperbolic system for contact inhibition of cell-growth2015

    • 著者名/発表者名
      M. Bertsch, D. Hilhorst, H. Izuhara, M. Mimura and T. Wakasa
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Mathematics

      巻: 26 ページ: 325-353

    • DOI

      doi:10.1017/S0956792515000042

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Limiting Classification on Linearized Eigenvalue Problems for 1-dimensional Allen-Cahn Equation I ― Asymptotic formulas of eigenvalues2015

    • 著者名/発表者名
      T. Wakasa and S. Yotsutani
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations

      巻: 258 ページ: 3960-4006

    • DOI

      doi:10.1016/j.jde.01.023

    • 査読あり
  • [学会発表] A modified model of cell-cell adhesion2016

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa
    • 学会等名
      ALGORITMY 2016 Conference on Scientific Computing
    • 発表場所
      Vysoke Tatry, Podbanske, Slovakia
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards understanding of cell adhesion and cell sorting2016

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa
    • 学会等名
      Groupe de Travail: Equations Elliptiques et Paraboliques non Lineaires
    • 発表場所
      Univ. Paris-sud, France
    • 年月日
      2016-02-15 – 2016-02-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 接触抑制効果を持つ個体数モデルの進行波解について2016

    • 著者名/発表者名
      若狭徹
    • 学会等名
      松山解析セミナー
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-02-01 – 2016-02-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Traveling waves of population model with contact inhibition2016

    • 著者名/発表者名
      若狭徹
    • 学会等名
      第33 回九州における偏微分方程式研究集会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-01-01 – 2016-01-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞接着・細胞選別:モデリングと解析2015

    • 著者名/発表者名
      村川秀樹
    • 学会等名
      Turing 機構に関連するパターンとダイナミクス
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-12-19 – 2015-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞接着の数理:実験,モデリング,解析2015

    • 著者名/発表者名
      村川秀樹
    • 学会等名
      2015年度応用数学合同研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-18
  • [学会発表] Synergistic Action of Nectins and Cadherins Establish the Mosaic Cellular Pattern of the Olfactory Epithelium2015

    • 著者名/発表者名
      S. Katsunuma, H. Togashi, and K. Nibu
    • 学会等名
      13th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling and analysis of cell-cell adhesion2015

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa
    • 学会等名
      International conference on mathematical modeling and applications 2015 Self-Organization Modeling and Analysis
    • 発表場所
      Meiji Univ., Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A modified continuous model for cell-cell adhesion2015

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa
    • 学会等名
      2015 Joint Meeting of JSMB and CJK Colloquium on Mathematical Biology
    • 発表場所
      Doshisya Univ., Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-08-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A linear finite volume method for nonlinear cross-diffusion systems2015

    • 著者名/発表者名
      H. Murakawa
    • 学会等名
      Mathematical Biology Conference on Cross-diffusion, chemotaxis, and related problems
    • 発表場所
      KAIST, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2015-07-10 – 2015-07-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞接着・細胞選別の数理2015

    • 著者名/発表者名
      村川秀樹
    • 学会等名
      研究集会「パターン生成とダイナミクスの解構造の探求」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi