研究課題/領域番号 |
26400251
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
梅田 貴士 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40451679)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 格子QCD / クォークグルーオンプラズマ / 状態方程式 |
研究実績の概要 |
本研究代表者らが提唱した固定格子間隔アプローチによって、世界で初めてウィルソンクォークを用いたQCD 状態方程式の格子QCD 計算が可能になった。現在行われている非KS クォークによる有限温度格子QCD プロジェクトの多くでこのアプローチが採用されている。本研究課題では、さらに偏移境界条件(Shifted boundary conditions)の手法を取り入れることによって、固定格子間隔アプローチの弱点である温度分解能の劇的な改善を目指した。この新しい手法により、QCD 状態方程式の高精度な計算が可能になるだけでなく、従来の固定格子間隔アプローチでは困難であった、相転移温度や相転移次数などの計算が可能になり、さらにベータ関数の新しい計算手法も可能になる。 これまでに確立した固定格子間隔アプローチに偏移境界条件を適用し、QCD 熱力学量を計算するという新しいアプローチの有効性を検証する事が本研究課題の目的である。最初に、少ない計算コストで高精度の結果の検証が行えるクエンチ近似計算を行った。クエン値近似の高い精度の計算において、従来の手法により求められた状態方程式の結果と良い精度での一致が確認できた。さらに偏移境界条件なしの場合に比べて格子化誤差を小さくなる傾向が確認できた。これらの成果は論文にまとめて学術雑誌に掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたクエン値近似での偏移境界条件と固定格子間隔アプローチを用いた状態方程式や相転移温度決定の計算を行い、論文を作成することができた。クエン値近似の場合では偏移境界条件を取り入れた各種熱力学量を計算でき、さらに偏移境界条件なしの場合に比べて格子化誤差を小さくなる傾向が見られた。
|
今後の研究の推進方策 |
クエン値近似でのβ関数の計算を行うとともに、2+1フレーバーでの偏移境界条件を組み込んだコードの開発を行う。2+1フレーバーの計算を行うに当たり、クォーク作用に対する偏移境界条件を取り入れた場合の影響を理論的に検討する。また、クエン値近似の計算で見られた偏移境界条件による格子化誤差の抑制のメカニズムについても解明したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
共同研究者とのコード開発のための打ち合わせを予定より少ない回数しか行うことが出来なかったために、主に国内出張に関する使用額を次年度に回すことにした。
|
次年度使用額の使用計画 |
主に、共同研究者とのコード開発のための打ち合わせを行うため使用する予定。国内出張の費用の他に、テレビ会議を行うための物品や、データを保存するためのハードディスクなども購入予定。
|