• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大域的磁場の性質から探る中性子星の構造と進化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関広島大学

研究代表者

小嶌 康史  広島大学, 理学研究科, 教授 (10192577)

研究協力者 岡本 聖樹  , 大学院生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード宇宙物理 / 中性子星 / 磁気圏 / 相対論
研究成果の概要

マグネターの表面の運動が磁気圏にひずみを与え、閾値を超えた時点で突発的現象が起きると考えられるので、静的な磁気圏として可能な解を系統的に調べた。一般相対論的効果により蓄えられるエネルギーは大幅に増加する。それは星の表面近傍にできる、非線形効果で絡み合った磁気構造が重要で、そのような状態はフレア開始前のものと考えられる。
また、二成分プラズマの微視的モデルにより定常なブラックホール磁気圏構造を探った。外向きの電磁的エネルギーの流れを生じる機構を示せたが、その量はプラズマ数密度が増加すると、減少することもわかった。

自由記述の分野

宇宙物理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi