• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

カイラル有効理論に基づく微視的多体理論の構築と3体力効果

研究課題

研究課題/領域番号 26400278
研究機関九州大学

研究代表者

八尋 正信  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40300537)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード三核子力 / カイラル有効理論 / 微視的反応理論 / 変形ハロー核 / 国際情報交換
研究実績の概要

1)Brueckner-Hartree-Foc(BHF)理論をカイラク有効理論(Ch-EFT)による核力(2体力+3体力)に適用し、束縛系・散乱系に対する核内有効核力を密度毎に導出した。また、このBHF理論を用いて核物質の状態方程式を作成した。この有効核力は数値的に求められているため、核構造・核反応計算に適用し難い。このため、簡単な関数形の重ね合わせてで表現する「関数化」に着手した。
2)九大グループの従来の微視的多体理論では、散乱系に対して、Bonn-B型2体核力から導出されたメルボルン型有効核力を用いてきた。この有効核力とCh-EFTの2体力から導出された有効核力が非常に近いことを確認した。このため、「メルボルン型有効2体力」に「Ch-EFTによる有効3体力」を加えた「ハイブリッド核力」を考えて、核子-核反応、核-核反応における3体力効果を定性的に調べた。この「ハイブリッド核力」を入射核と標的核の密度で畳込むことによって、核子-核間、核-核間の光学ポテンシャルを求め、核子-核散乱、核-核散乱における3体力効果の定性的性質を調べた。核子-核散乱は散乱過程で高い密度を生み出さないため、3体力効果が小さいことを示した。これに反して、核-核散乱では標準核密度以上の高密度状態が発生し、3体力効果が大きく現れることを示した。今後は、Ch-EFTの「2体力+3体力」による有効核力の導出を目指す。
3)福田グループ(阪大)によって実験されたMg同位体に対する反応断面積を2)の微視的反応理論を用いて解析し、37Mgが変形ハロー核であることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

課題1「カイラル有効理論に基づく微視的多体理論の構築」に関しては、ハイブリッド核力を用いたため、6割程度の達成度である。
課題2「変形ハロー核の探査」に関しては、37Mgがその候補であることを示したため、5割程度の達成度である。
課題3「状態方程式の導出と中性子星への応用」に対しては、核物質の状態方程式を求めた段階であるため、1割程度の達成度である。
このため、全体的に4割程度達成している。

今後の研究の推進方策

課題1「カイラル有効理論に基づく微視的多体理論の構築」に関しては、ハイブリッド核力は用いず、Ch-EFT(2体力+3体力)による有効核力を求める。また、求めた有効核力を関数化することによって、核構造・核反応計算を容易にする。
課題2「変形ハロー核の探査」に関しては、Mg以外の同位体に着目し、変形ハロー核、ハロー核の探査を行う。
課題3「状態方程式の導出と中性子星への応用」に対しては、核物質の状態方程式に加え、クォーク物質の状態方程式も求め、ハドロン-クォーク相転移を記述できるようにする。また、この状態方程式を中性星の質量-半径関係式に適用する。

次年度使用額が生じた理由

九大キャンパスを移転(2015年9月)を区切りに、コンピュータ・システムを新しいものに
変える予定のため。更に、簡単な近似法を見つけたため、2014年度の数値計算は従来所有のコンピュータで行えたため。また、研究成果が予定以上に上がったため、論文発表に注力したため。

次年度使用額の使用計画

2015年度は重い数値計算を予定しているため、コンピュータを買う予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Quark number densities at imaginary chemical potential in Nf=2 lattice QCD with Wilson fermions and its model analyses2015

    • 著者名/発表者名
      Junichi Takahashi, Hiroaki Kouno, Masanobu Yahiro
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 91 ページ: 014501

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.014501

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Roles of chiral three-nucleon forces in nucleon-nucleus scattering2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Toyokawa, Kosho Minomo, Michio Kohno, Masanobu Yahiro
    • 雑誌名

      J.Phys. G

      巻: 42 ページ: 025104

    • DOI

      10.1088/0954-3899/42/2/025104

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Antihalo effects on reaction cross sections for 14,15,16C isotopes2014

    • 著者名/発表者名
      Takuma Matsumoto, Masanobu Yahiro
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C

      巻: 90 ページ: 041602

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.90.041602

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Determination of the strength of the vector-type four-quark interaction in the entanglement Polyakov-loop extended Nambu-Jona-Lasinio model2014

    • 著者名/発表者名
      Junpei Sugano, Junichi Takahashi, Masahiro Ishii, Hiroaki Kouno, Masanobu Yahiro
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 90 ページ: 037901

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevD.90.037901

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of a chiral three-nucleon force on nucleus-nucleus scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Kosho Minomo, Masakazu Toyokawa, Michio Kohno, Masanobu Yahiro
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C

      巻: 90 ページ: 051601

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.90.051601

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microscopic optical potentials for 4He scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Kei Egashira, Kosho Minomo, Masakazu Toyokawa, Takuma Matsumoto, Masanobu Yahiro
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C

      巻: 89 ページ: 064611

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.89.064611

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ground-state properties of neutron-rich Mg isotopes2014

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev. C

      巻: 89 ページ: 044610

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.89.044610

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of chiral three nucleon forces on elastic scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Toyokawa
    • 学会等名
      HAWAII 2014 Forth Joint Meeting of the Nuclear Physics Division of the American Physical Society and the Physical Society of Japan (第四回日米物理学会合同核物理分科会)
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village, Hawaii Island
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [学会発表] Analysis of meson screening mass at finite temperature and density in the effective model2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ishii
    • 学会等名
      HAWAII 2014 Forth Joint Meeting of the Nuclear Physics Division of the American Physical Society and the Physical Society of Japan (第四回日米物理学会合同核物理分科会)
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village, Hawaii Island
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [学会発表] Determination of the strength of vector interaction by Lattice QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Junpei Sugan
    • 学会等名
      HAWAII 2014 Forth Joint Meeting of the Nuclear Physics Division of the American Physical Society and the Physical Society of Japan (第四回日米物理学会合同核物理分科会)
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village, Hawaii Island
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi