• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高速・高精度な放射線シミュレーションのためのGPUによる適応的四面体モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関足利工業大学

研究代表者

木村 彰徳  足利工業大学, 工学部, 教授 (60373099)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード測定器シミュレーション / GPGPU / 三次元形状モデリング / 適応的四面体
研究成果の概要

コンピュータは ハードウェアとソフトウェア技術の発展によって性能が向上し,物理学,宇宙科学や医療など様々な分野でコンピュータシミュレーションが利用されている.一方で,計算精度の向上のためにより複雑なシミュレーションが必要になり,結果的にさらなる計算速度の向上が必要となっている.計算精度を向上させる一つの手法として,人体や測定器等のより詳細な構造をモデリングする適応的四面体格子が用いられている.
本研究では,高速で高精度を実現するシミュレーションで利用する三次元形状の適応的四面体モデルの生成を行うためのアルゴリズムの開発を行った.さらに,そのモデルを描画する応用ソフトウェアの開発を行った.

自由記述の分野

計算科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi