研究課題/領域番号 |
26400304
|
研究機関 | 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター |
研究代表者 |
高林 雄一 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター, 加速器グループ, 副主任研究員 (50450953)
|
研究分担者 |
隅谷 和嗣 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員 (10416381)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | パラメトリックX線 / 相対論的電子ビーム / 結晶 / ビームモニタ |
研究実績の概要 |
ビームプロファイルの測定は,ビームの状態を知る上で重要であり,加速器分野において必要不可欠である.従来,リニアックの電子ビームのプロファイルモニタには,可視遷移放射(OTR)が利用されてきた.ところが,最近,X線自由電子レーザー用リニアックにおいて,ビームのバンチ長が極端に短いために,OTRがコヒーレントになり,プロファイルの測定に利用できないことが判明した.現在計画中の国際リニアコライダー(ILC)でも,ビームサイズが極端に小さいために,OTRはコヒーレントになることが考えられる.そこで,研究代表者は,パラメトリックX線(PXR)の利用を提案した.近接法,ピンホールカメラ法,フレネルゾーンプレート(FZP)法という3つの手法を提案し,近接法とピンホールカメラ法については,すでに原理の検証実験に成功した.本研究の目的は,PXR等の放射現象を利用した新しいビーム診断技術の開発である.下記の4項目に関して研究を行った. 1.【FZPを用いたビームプロファイルモニタの開発】FZPを用いて,結晶標的上のPXRの像をX線検出器上に結像させる手法を考案し,実験装置の設計・構築を行った. 2.【回折遷移放射(DTR)と回折制動放射(DB)の寄与の評価】PXR以外に,ブラッグ方向に放出されるX線にはDTRとDBがある.海外共同研究者とともにシミュレーションを行い,その寄与を定量的に評価した. 3.【ダイヤモンド結晶からのPXRの角度分布測定】ダイヤモンド結晶は,シリコン結晶よりも大強度ビームに耐えられるが,結晶性は劣ることが知られている.ダイヤモンド結晶の利用可能性を追求するため,PXRの角度分布測定を行い,理論とよく一致する結果が得られた. 4.【回折遷移放射を利用したILC用ビーム診断技術の開発】ILC用の新しいビーム診断技術として,DTRを利用したビームの角度拡がり測定法を考案した.
|