• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

デザインされた量子ホール系の伝導率と熱起電力の精密測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 彰  東京大学, 物性研究所, 助教 (20260515)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード量子ホール効果 / 高周波伝導率 / 熱起電力 / 2次元電子系 / エッジマグネトプラズモン / 電子固体相 / エピタクシャグラフェン
研究成果の概要

コプレーナ型導波路を用いた量子ホール系の高周波伝導率および、高周波加熱による熱起電力の精密測定を行った。負バイアス印加で意図的に試料端を導入する実験により、量子ホール領域で観測されていた共鳴ピークはエッジマグネトプラズモン励起に因るものであることを明らかにし、共鳴周波数のバイアス依存性を定量的に説明することに成功した。
また、エピタクシャルグラフェンの低温磁気抵抗の詳細な解析から、SiC基板表面にあるステップの影響や、単層・2層グラフェンが混在する場合の両領域の面積比を導出することができることを明らかにした。

自由記述の分野

低次元電子系物性実験

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi