• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超大規模超並列電子状態理論による100ナノスケール系デバイス研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関鳥取大学

研究代表者

星 健夫  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80272384)

研究協力者 井町 宏人  鳥取大学, 大学院工学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード大規模電子状態計算 / フレキシブルデバイス / 有機高分子集合体 / 超並列計算 / 京コンピュータ / オーダーN法 / 波束ダイナミクス / データ科学
研究成果の概要

Internet of Things (IoT)の主役となるウルトラフレキシブル(ウェアラブル)デバイスを出口として、有機デバイス材料系の100ナノメートルスケール(世界最大)量子計算を実現した。主な成果として、有機高分子集合体の電気伝導メカニズムが解明された。独自の超並列数理手法を用いて、「京」コンピュータ全体を使った計算を行なった。数理科学分野・スーパーコンピュータ分野での受賞、開発されたソフトウェアELSES(http://www.elses.jp/)の産業利用、など、多方面に波及した。

自由記述の分野

計算物性物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi