• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

2体相関分布関数法を用いた強誘電体の中距離レンジ構造の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 26400326
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

米田 安宏  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 物質科学研究センター, 研究主幹 (30343924)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード結晶PDF解析 / 放射光X線 / 高エネルギーX線回折 / 強誘電体 / 非鉛圧電体
研究実績の概要

高エネルギーX線回折実験から得られる動径分布関数(2体相関分布関数、atomic pair-distribution function; PDF)から強誘電体の短配位構造が、いかに長距離レンジ構造へと発展していくかを観測することを目的とした。従来の高エネルギーX線回折実験は入射X線のエネルギー分解能、回折計の測定分解能の問題で精度の高い平均構造モデルを得ることができなかった。我々は、光学系を一新し、両者の分解能を高め、60 keVの高エネルギーX線で得られた回折パターンでも、十分に精度の高いリートベルト解析を行うことができるようになった。これによって同一のデータセットを用いてリートベルト解析とPDF解析の両方を行うことができ、平均構造からのズレを可視化するだけでなく、局所構造から平均構造へと構造がアベレージアウトする過程を追跡することができる。
最終年度である2016年度においては、ニオブ系のペロブスカイトの構造解析を行い、ニオブイオンと酸素イオン間の結合のランダムネスが強誘電相の安定化に寄与していることを突き止め、非鉛圧電体材料の合成の指針を得ることができた。この研究成果は反響が大きく、同種のニオブ系ペロブスカイト構造を有する物質の構造解析を外部の研究者との共同研究に至った。これらの研究成果はセラミックス協会誌の強誘電体特集号にも取り上げられた。また、国内で圧倒的なシェアのリートベルト解析プログラム、RIETAN-FPにおいて、解析可能なエネルギー領域が高エネルギー側に拡張されたことも、高エネルギーX線回折実験のステータスが向上し、利用者が増えていることの表れである。
今後は、中距離レンジ構造の実空間分解能の評価をナノサイズの結晶粒子を用いて行い、ドメインを介した物性発現機構を有する物質の解析に取り組む予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of tetragonal anisotropy and stabilisation of the tetragonal phase by Bi/Mn-double-doping in BaTiO3 ferroelectric ceramics2017

    • 著者名/発表者名
      H. Yabuta, H. Tanaka, T. Furuta, T. Watanabe, M. Kubota, T. Matsuda, T. Ifuku, and Y. Yoneda
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 45842

    • DOI

      10.1038/srep45842

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local structure analysis of NaNbO3 and AgNbO3 modified by Li substitution2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoneda, R. Aoyagi, and D. Fu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 55 ページ: 10TC04

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/JJAP.55.10TC04

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Local structure analysis of Bi0.5Na0.5TiO3, Bi0.5Na0.4Li0.1TiO3, and 0.95Bi0.5Na0.5TiO3・0.05BaMn1/3V2/3O32016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoneda, T. Nagamoto, T. Nakai, and M. Kobune
    • 雑誌名

      Trans. Mat. Res. Soc. Japan

      巻: 41 ページ: 197-200

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Piezoelectric properties and local structure analysis of (Na0.5K0.45Li0.05)NbO3 solid solutions by malic acid complex solution method2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nakai, M. Kobune, T. Nagamoto, T. Kikuchi, and Y. Yoneda
    • 雑誌名

      Trans. Mat. Res. Soc. Japan

      巻: 41 ページ: 251-254

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] XAFSとPDFを併用した強誘電体の局所構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      米田安宏
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 51 ページ: 689-693

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] (Na,K,Li)NbO$_3$の局所構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      米田安宏、高田愛梨、長井遥、小舟正文
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 偏向電磁石ビームラインを利用した結晶PDF解析2017

    • 著者名/発表者名
      米田安宏、辻拓也、松村大樹、岡本芳浩、高野公秀
    • 学会等名
      共用・計測合同シンポジウム2017
    • 発表場所
      物材機構千現地区(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-09
  • [学会発表] 高エネルギーX線回折を利用した相転移探索2017

    • 著者名/発表者名
      米田安宏
    • 学会等名
      Joint International Workshop of WFF&WFSM, The 6th Workshop on New Frontiers in Ferroelectrics 2017 & The 4th Workshop on Functional and Smart Materials 2017
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 偏向電磁石ビームラインを用いた結晶PDFの光学系2017

    • 著者名/発表者名
      米田安宏、尾原幸治
    • 学会等名
      第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-01-07 – 2017-01-09
  • [学会発表] 窒化物燃料模擬物質ZrN,(Dy,ZrN)の局所構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      米田安宏、岡本芳浩、松村大樹、高野公秀
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜開港記念館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-22
  • [学会発表] NaNbO3の相転移と局所構造2016

    • 著者名/発表者名
      米田安宏、和田智志、符徳勝、小舟正文
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Local Structure Analysis of Relaxor Pb(Mg1/3Nb2/3)O32016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Yoneda, Hiroki Taniguchi, Desheng Fu, and Hajime Nagata
    • 学会等名
      13th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium of Ferroelectricity, International Workshop on Relaxor Ferroelectrics 2016
    • 発表場所
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • 年月日
      2016-06-19 – 2016-06-23
  • [学会発表] LiドープによるNaNbO3の局所構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      米田安宏、青柳倫太郎、符徳勝
    • 学会等名
      第33回強誘電体応用会議
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-28
  • [備考] 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究部門 物質科学研究センター

    • URL

      http://msrc.jaea.go.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi