• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高温超伝導体の微視的モデルによる電子状態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26400372
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

河野 昌仙  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主幹研究員 (40370308)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードモット転移 / t-Jモデル / 高温超伝導体 / 電子状態 / クラスター摂動理論 / ドーピング誘起状態
研究実績の概要

銅酸化物高温超伝導体の性質を微視的なレベルから統一的に理解するために、銅酸化物高温超伝導体の原子軌道から導かれるモデルである2次元t-Jモデルによって、銅酸化物高温超伝導体で観測されている様々な異常な振る舞いを、モット転移近傍の性質として統一的に説明することを目的として研究を行った。平成28年度は、銅酸化物高温超伝導体で観測されている電子ドープ系とホールドープ系との電子状態の非対称性を明らかにするために、2次元t-Jモデルに次近接ホッピングを加えたモデルの性質についてクラスター摂動理論を用いて調べた。電子ドープ系とホールドープ系との違いは、次近接ホッピングの符号の違いとして取り入れることができ、この違いによってスペクトル強度が逆方向にシフトすることが非対称性の主な原因であることを明らかにした。研究期間全体を通じて、2次元t-Jモデル及びそれに次近接ホッピングを加えたモデルによって、銅酸化物高温超伝導体で観測されている様々な異常な振る舞いを統一的に説明した。二重占有を完全に排除した2次元t-Jモデルでも、斥力の強いハバードモデルと同様に、銅酸化物高温超伝導体で観測されている様々な異常な振る舞いを説明できることから、これらの振る舞いに対して二重占有の存在は本質的ではないことが明らかになった。特に、モット転移の特徴であるドーピングによって誘起される電子状態は、二重占有を完全に排除した2次元t-Jモデルでも現れることから、二重占有の存在はその形成に本質的ではなく、モット絶縁体の低エネルギーのスピン励起状態がドーピングによってフェルミ波数だけずれて電子励起に現れたものと解釈することができる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] モット転移と高温超伝導体の電子状態---ハバードモデルからの新展開2016

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 71 ページ: 533, 540

    • DOI

      http://doi.org/10.11316/butsuri.71.8_533

    • 査読あり
  • [学会発表] サイト間Coulomb相互作用が生み出す電荷自由度のBerezinskii-Kosterlitz-Thouless相の数値的検証2017

    • 著者名/発表者名
      金子隆威, 野々村禎彦, 河野昌仙
    • 学会等名
      第72回日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [学会発表] States induced in the single-particle spectrum by infinitesimal doping of a Mott insulator2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kohno
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans Convention Center
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] モット転移の新しい描像2017

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      鈴木増雄先生傘寿記念ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-03-03 – 2017-03-03
    • 招待講演
  • [学会発表] モット転移における電子状態の変化2016

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      筑波大学物性セミナー
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-09-29 – 2016-09-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 反強磁性秩序状態からのドーピング誘起状態2016

    • 著者名/発表者名
      河野昌仙
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [備考] 河野昌仙のホームページ

    • URL

      http://www.nims.go.jp/mana/members/personal/m_kohno/Japanese/menu/mhome.htm

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi