高密系における「ガラス・ジャミング転移」の遅い緩和を記述する統一的(普遍的)枠組みに関する研究が精力的に行われている.これまで,理論・実験・計算機シミュレーションを軸に,多角的な観点から問題解決の努力がなされたが,決定的な概念や理論は存在せず,未だ多くの研究が絶え間なく創生され,世界中の研究者を魅了し続けている.本プロジェクトでは研究代表者の開発した高密剛体球系の高速アルゴリズム解析の新しい方法論を基礎に,剛体系の融解現象並びに,近年著しく注目を集めているガラス転移の動的協働促進(ダイナミック・ファシリテーション)機構の拡張と時空アンサンブル解析による非平衡相転移の解明を行った.
|