• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ガラスの多階層ダイナミクスの横断解析―超大規模分子シミュレーション―

研究課題

研究課題/領域番号 26400428
研究機関大阪大学

研究代表者

金 鋼  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (20442527)

研究分担者 芝 隼人  東北大学, 金属材料研究所, 特任助教 (20549563)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードガラス転移 / 過冷却液体 / 分子シミュレーション / 動的不均一性 / 低次元ランダム系 / ボンド切断法 / 熱振動
研究実績の概要

液体が過冷却されアモルファスな構造を凍結させる現象をガラス転移と呼ぶ。ガラス転移点近傍における遅い緩和現象において分子の運動に注目すると、ガラスは液体と酷似する乱れた構造をもつ一方、速い領域と遅い領域の空間不均一性が観測される。これを「動的不均一性」といい、Stokes-Einstein則の破綻などのガラスで特有な異常物性を説明する鍵であるとされている。本研究課題では、動的不均一性の発生メカニズムを明らかにするために、大規模分子動力学シミュレーションをおこなうことによってミクロな分子スケールからの解明を目指した。2次元結晶系ではMermin-Wagnerタイプの長波長熱振動が物性を支配している。一方で、アモルファス物質で熱振動の次元性に着目した研究はなく、そこで2次元および3次元ガラス系の系統的な解析をおこなった。2次元ガラス系において無限の大きさをもつ対数的な強さで発散する振動ゆらぎと粒子の入れ替わりによる拡散ジャンプの両者の重ね合わされた動力学が実現されていることを見出した。前者の振動ゆらぎは線形分散領域における弾性音波によってもたらされており、音波の線形ゆらぎを記述するデバイモデルのアナロジーから記述される。しかしながら、分子サイズを超えた広い領域に及ぶことから、ガラス特有の協調再配置運動を見かけ上覆い隠すことになる。そこでボンド切断法による局所的な配位数ゆらぎを抽出すれば、2次元・3次元系のいずれにおいても構造緩和の素過程は粒子ジャンプ運動で特徴付けられることを明らかにした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lane Formation Dynamics of Oppositely Self-Driven Binary Particles: Effects of Density and Finite System Size2017

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Ikeda, Kang Kim
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 ページ: 044004

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.044004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unveiling Dimensionality Dependence of Glassy Dynamics: 2D Infinite Fluctuation Eclipses Inherent Structural Relaxation2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shiba, Yasunori Yamada, Takeshi Kawasaki, Kang Kim
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 117 ページ: 245701

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.117.245701

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tuning Pairwise Potential Can Control the Fragility of Glass-Forming Liquids: From Tetrahedral Network to Isotropic Soft Sphere Models2016

    • 著者名/発表者名
      Misaki Ozawa, Kang Kim, Kunimasa Miyazaki
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 074002

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/07/074002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Unveiling Dimensionality Dependence of Glassy Dynamics: 2D Infinite Fluctuation Eclipses Inherent Structural Relaxation2017

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shiba, Yasunori Yamada, Takeshi Kawasaki, Kang Kim
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-03-23 – 2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki, Kang Kim
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlling fragility in an isotropic short-ranged pairwise potential: From network- to packing-type liquids2017

    • 著者名/発表者名
      Misaki Ozawa, Kang Kim, Kunimasa Miyazaki
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 過冷却水における水素結合ネットワークダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      菊辻卓真, 金鋼, 松林伸幸
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] ガラス動力学におけるゆらぎの次元依存性の解明:2次元系における無限Mermin-Wagnerゆらぎと固有緩和の分離2017

    • 著者名/発表者名
      芝隼人, 山田泰徳, 川崎猛史, 金鋼
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] social forceモデルによる自己駆動系のレーン形成現象:レーン幾何構造の詳細な解析2017

    • 著者名/発表者名
      池田光佑, 金鋼
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [学会発表] 対向する自己駆動系におけるレーン形成とその動的な転移の解明2016

    • 著者名/発表者名
      池田光佑, 金鋼
    • 学会等名
      日本物理学会新潟支部第45回例会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-10
  • [学会発表] 対向する自己駆動粒子系におけるレーン形成とその動的な転移の解明2016

    • 著者名/発表者名
      池田光佑, 金鋼
    • 学会等名
      第22回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [学会発表] 対向する自己駆動粒子系におけるレーン形成とその動的な転移の解明2016

    • 著者名/発表者名
      池田光佑, 金鋼
    • 学会等名
      第30回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-01
  • [学会発表] Lane formation dynamics of non-equilibrium self-driven particles2016

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Ikeda, Kang Kim
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Molecular Simulation
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Apparent Dimensionality Dependence of Glassy Dynamics: Infinite Growth of Acoustic Vibrations in Two Dimensions2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shiba
    • 学会等名
      CECAM workshop “Structure formation in soft colloids”
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 対向する自己駆動系が示すレーン形成における輸送効率2016

    • 著者名/発表者名
      池田光佑, 金鋼
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] ガラス物性の分子シミュレーション:微視的原理に基づくフラジリティの網羅的解明2016

    • 著者名/発表者名
      金鋼
    • 学会等名
      化学工学会第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2016-09-08 – 2016-09-08
    • 招待講演
  • [学会発表] ガラス転移の遅いダイナミクス:分子動力学シミュレーションによる解析2016

    • 著者名/発表者名
      金鋼
    • 学会等名
      第20回分子シミュレーション夏の学校
    • 発表場所
      立山国際ホテル(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-07
    • 招待講演
  • [備考] 2次元ガラスはどこまでもやわらかくなる スーパーコンピュータにより巨大な音波ゆらぎの存在を解明

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/12/press20161206-02.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi