• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

電解質溶液の非平衡ダイナミクスにおけるイオン個別の効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26400433
研究機関九州大学

研究代表者

名嘉山 祥也  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10422982)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電解質溶液 / 電気二重層 / 対イオン飽和 / 微分静電容量 / 電気浸透流
研究実績の概要

一成分溶媒(水溶液)についてイオン個別性の効果の基礎的理解を得た.イオン個別性の効果を考慮した自由エネルギー汎関数を用いて,低表面電位から高表面電位,また低塩濃度から高塩濃度における電気二重層の構造を解明した.
イオンによって異なる溶媒和の効果を自由エネルギー汎関数に考慮した.溶媒和したイオンによって,排除体積効果と溶液の誘電率減少という2 つの効果が生じる.これら2 つの効果は,イオン濃度が高くなるほど顕著になり,それぞれ独立な機構によってイオン濃度の上限を制限することがわかった(2つの対イオン飽和機構).排除体積と誘電率減少はイオンによって異なるため,対イオン飽和がどちらの機構で生じるかは,イオンによって異なる.この判定基準を理論的に導出した.対イオン飽和により電気二重層の微分静電容量は,表面電位に対してピークを示す.本研究で用いた自由エネルギーによりこの現象の仕組みが半定量的に解明された.さらに,非線形な誘電率減少関数を考慮した上での接触値定理と微分静電容量の解析的な表現を導出した.以上によって,電気二重層の微分静電容量の実験データと対イオン飽和および溶媒和イオンの効果の関係が明らかになった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26 年度の研究計画を実施し,研究論文を学術雑誌に掲載した.また,これについて10 件の学会発表を行ない,一定の進展を得た.

今後の研究の推進方策

一成分溶媒(水溶液)についてイオン個別性の効果の基礎的理解を確立する.前年度の検討に基づき,ナノ流路内の輸送現象について検討する.流路内の電解質溶液の流れである界面動電現象について,イオン個別性の効果を明らかににする.界面動電現象において考えられるイオン個別の効果は主に3 つある. 1 つは誘電率変化と有限サイズ効果と価数によって電気二重層の長さスケールが変わることによる効果である.電気二重層の長さスケールと流路サイズの比に注目して,イオン種による電気浸透流および流動電流を明らかにする.また,ナノ流路や高分子多孔膜における実験データと比較することにより,理論の適用性を検討する.
2 つ目はイオンの濃度が高いことによる粘度変化の効果であり,3 つ目は誘電率が変化することによる誘電摩擦の効果である.イオンによる粘度変化は,電気浸透流や表面伝導度に直接影響し,また誘電摩擦によりイオンの拡散係数が変化する.したがって,これらが非平衡ダイナミクスに与える影響は重要と考えられるが,実験的な報告はほとんどない. 本課題では,これらの効果を考慮した解析により界面動電現象への効果を洞察する.

次年度使用額が生じた理由

国外の研究共著者を招いて研究打ち合わせした際の旅費支出が,予定よりおさえられたため,その余剰分が次年度使用額となった.

次年度使用額の使用計画

翌年度として請求した分は当初計画に沿って使用する.次年度使用額となった分は,国際会議への旅費に使用する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Differential capacitance of the electric double layer: The interplay between ion finite size and dielectric decrement2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama and David Andelman
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 142 ページ: 44706

    • DOI

      10.1063/1.4906319

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of a backward mixing screw element for glass fiber dispersion in a twin-screw extruder2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Hirata, Hiroshi Ishida,Motohito Hiragohri, Yasuya Nakayama and Toshihisa Kajiwara
    • 雑誌名

      Polymer Engineering & Science

      巻: 54 ページ: 2005-2012

    • DOI

      10.1002/pen.23752

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電気二重層キャパシタの変調と発電2014

    • 著者名/発表者名
      名嘉山 祥也
    • 雑誌名

      化学工学会誌

      巻: 78 ページ: 568

  • [学会発表] 混練過程の流動様式・局所的な定量化と大域的な混合への洞察2015

    • 著者名/発表者名
      名嘉山 祥也, 正木辰典, 梶原 稔尚
    • 学会等名
      化学工学会第80年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [学会発表] Prediction of Glass Fiber Dispersion in a Twin-Screw Extruder Using a Three-Dimensional Flow Simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Hirata, Hiroshi Ishida, Motohiro Hiragori, Yasuya Namayama, Toshihisa Kajiwara
    • 学会等名
      Asian Workshop on Polymer Processing (AWPP)2014
    • 発表場所
      台湾 Kenting
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-20
  • [学会発表] 流動様式の可視化:定量化と混練への寄与2014

    • 著者名/発表者名
      名嘉山 祥也, 正木辰典, 梶原 稔尚
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第22回秋季大会 成形加工シンポジア'14
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
  • [学会発表] Differential capacitance of the electric double layer: the interplay between ion polarizability and finite size2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama
    • 学会等名
      The 2nd SKY Joint Symposium
    • 発表場所
      School of Chemical Engineering, Yeungnam University, R. of Korea
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] 二軸スクリュ押出の混練エレメントによって異なる ABS の粘弾性2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakayama, A. Naka, Y. Noguchi, T. Kajiwara, K. Kimura, T. Takeuchi, H. Tomiyama
    • 学会等名
      第62回レオロジー討論会
    • 発表場所
      福井市地域交流プラザ(AOSSA)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-17
  • [学会発表] 電気二重層の微分容量:イオンの分極と排除体積の効果2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, David Andelman
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] 電気二重層の微分容量:イオンの分極と排除体積の効果2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, David Andelman
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂校舎
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] Effect of Ion Polarizability on the Electric Double Layer Interaction at High Surface Charge Density2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, David Andelman
    • 学会等名
      6th Pacific Rim Conference on Rheology
    • 発表場所
      The University of Melbourne, VIC, Australia
    • 年月日
      2014-07-20 – 2014-07-25
  • [学会発表] Effect of dielectric decrement on the electric double layer at high surface charge density2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuya Nakayama, David Andelman
    • 学会等名
      Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2014
    • 発表場所
      Incheon/Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Numerical Study on Mixing Performance of Glass Fiber Dispersion in a Twin-Screw Extruder with Backward-Mixing Elements2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Kajiwara, Hirata Kunihiro, Ishida Hiroshi, Hiragohri Motohito, Yasuya Nakayama
    • 学会等名
      30th International Conference of the Polymer Processing Society (PPS-30)
    • 発表場所
      Cleveland, Ohio, USA
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-12

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi