• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

電解質溶液の非平衡ダイナミクスにおけるイオン個別の効果の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400433
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関九州大学

研究代表者

名嘉山 祥也  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10422982)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電解質溶液 / 電気二重層 / 対イオン飽和 / 微分静電容量 / 電気浸透流
研究成果の概要

帯電表面(コロイド,生体高分子,電極など)に接する電解質溶液で生じる電気二重層の物理的理解は,低電荷・低電解質濃度における理論に限定されていた.本研究では,高い電解質濃度における電気二重層を理論モデルを構築し,高塩濃度や高い表面電荷における電気二重層の構造と応答を調べた.イオンの溶媒和による排除体積と誘電率減少を考慮することによってイオン種によって異なる2つの対イオン飽和,そして微分静電容量の非単調性の起源を明らかにした.他に,非線形誘電率減少や電気二重層相互作用距離の増大,高電場における非線型電気泳動を検討した.

自由記述の分野

数物系科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi