DNAやポリマー等で被覆した各種カーボンナノチューブ(CNT)表面を利用して、RecA蛋白質、一本鎖DNA結合(SSB)蛋白質等のDNA結合蛋白質の反応実験を行い、RecAのらせん構造形成に代表される、蛋白質の分子認識能や分子間相互作用を調べた。蛋白質の吸着・結合様式はCNTの表面の状態によって大きく異なり、特に蛋白質とDNAとの相互作用と、蛋白質とCNTとの相互作用が競合していることが分かった。このことは、DNA結合蛋白質とDNAとの相互作用が極めて精密に制御されていること、CNTを用いたナノバイオデバイス等を作製する場合に、これら相互作用の制御が重要であることを示唆している。
|