• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

低軌道衛星の精密軌道決定が拓く全球規模の測地学

研究課題

研究課題/領域番号 26400449
研究機関一橋大学

研究代表者

大坪 俊通  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (70358943)

研究分担者 松尾 功二  国土地理院(地理地殻活動研究センター), その他部局等, 研究官 (80722800)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード宇宙測地学 / GGOS / 衛星レーザ測距 / 地球重力場 / 地球重心 / 国際情報交換
研究実績の概要

平成29年度は本研究課題の最終年度に当たり,衛星レーザ測距による地球重力場決定の衛星ごとの寄与を明らかにしたほか, これまで改良を進めてきた新たな解析戦略に基づいて,衛星レーザ測距データから地球重力場の時間変化を球面調和係数の次数6の成分まで導出した. 新たな重力解は,従来よりも観測精度が大きく向上しており,これまで難しかった1990年代における南極氷床の質量変化の様相を正確に捉えるまでに至った.また,GNSS 信号を低軌道衛星で受信する High-Low 型の衛星間測距データの解析のためのソフトウェア基幹部を構築した.
研究代表者・大坪を中心として,測地学会誌にて「GGOS 特集号」を企画し,宇宙測地に関する日本の最新情報を論文として集約するなか,自ら衛星レーザ測距に関する論文を執筆した.そこでは本研究によって解明された研究結果を包括的に紹介している.
研究期間を通して,衛星レーザ測距の実データ・シミュレーションデータを使い地球重力場や地球基準座標系の解析を重点的に行った.現在空隙域になっている南半球高緯度域や赤道域に測距局を置く重要性が定量的に示されたことのインパクトは大きいと考えている.今後,そのような局配置が実現するよう海外・国内の各機関と連携して研究を進めたい.さらに,重力解を活用し,グリーンランド及び南極における氷床質量の時間変化を定量的に評価するとともに,その気候変動との関係性について明らかにしていく.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 19件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] NERC Space Geodesy Facility(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      NERC Space Geodesy Facility
  • [国際共同研究] GFZ Potsdam/Technical University of Munich(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      GFZ Potsdam/Technical University of Munich
  • [国際共同研究] Chalmers University of Technology(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Chalmers University of Technology
  • [雑誌論文] グローバル測地技術としての衛星レーザ測距:現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      大坪 俊通, 横田 裕輔
    • 雑誌名

      測地学会誌

      巻: 63 ページ: 75-79

    • DOI

      10.11366/sokuchi.63.75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrological Variability and Changes in the Arctic Circumpolar Tundra and the Three Largest Pan-Arctic River Basins from 2002 to 20162018

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, K. Matsuo, D. Yamazaki, K. Ichii, Y. Iijima, F. Papa, Y. Yanagi, T. Hiyama
    • 雑誌名

      remote sensing

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3390/rs10030402

  • [雑誌論文] 新しい標高体系の構築に向けた精密重力ジオイドの開発2017

    • 著者名/発表者名
      松尾 功二
    • 雑誌名

      平成29年度国土交通省国土技術研究会論文集

      巻: - ページ: 277-282

    • 査読あり
  • [学会発表] Further improvements in mitigating systematics in geodetic laser ranging2018

    • 著者名/発表者名
      J. Rodriguez, G. M. Appleby, T. Otsubo
    • 学会等名
      EGU 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] VLBI goes satellite - benefits and restrictions2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hobiger, G. Klopotek, T. Otsubo, R Haas
    • 学会等名
      EGU 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] An improved gravimetric geoid model for Japan based on the Stokes-Helmert scheme with a deterministically modified Stokes’ kernel2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuo, T. Miyazaki, B. Miyahara, Y. Kuroishi
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 新しい標高体系の構築に向けた精密重力ジオイドの開発2017

    • 著者名/発表者名
      松尾 功二
    • 学会等名
      平成29年度国土交通省国土技術研究会
  • [学会発表] SLR 置局改善のための軌道決定シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      大坪 俊通, 青山 雄一
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] SLR軌道決定による太陽輻射圧の推定と人工衛星表面の光学特性2017

    • 著者名/発表者名
      服部 晃久, 大坪 俊通
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] A simulation study on GNSS orbit determination with geodetic VLBI2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hobiger, G. Klopotek, T. Otsubo, R Haas
    • 学会等名
      6th International Colloquium on Scientific and Fundamental Aspects of the Galileo Programme
    • 国際学会
  • [学会発表] はやぶさ 2 クロスオーバー解析のシミュレーション(3)2017

    • 著者名/発表者名
      山本 圭香, 松本 晃治, 大坪 俊通, 並木 則行
    • 学会等名
      第128回日本測地学会講演会
  • [学会発表] 日本の精密重力ジオイド・モデルの開発(その3)2017

    • 著者名/発表者名
      松尾 功二, 宮崎 隆幸, 宮原 伐折羅, 黒石 裕樹
    • 学会等名
      第128回日本測地学会講演会
  • [学会発表] 4次元デジタル地球儀「ダジック・アース」の固体地球科学系コンテンツの拡充について(第2報)2017

    • 著者名/発表者名
      風間 卓仁, 大坪 俊通, 齊藤 昭則, 小田木 洋子, 齋藤 弘一郎
    • 学会等名
      第128回日本測地学会講演会
  • [学会発表] SLR contributions to time-variable gravity field and thermospheric neutral density estimates2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matuso, T. Otsubo, M. Blossfeld, A. Kehm, H. Mueller
    • 学会等名
      2017 ILRS Technical Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] SLR error sources in the kHz repetition era: How should we improve the range measurement and the products?2017

    • 著者名/発表者名
      T. Otsubo
    • 学会等名
      2017 ILRS Technical Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] The ILRS Rapid Service Mail: a tool to inform stations quickly about potential problems2017

    • 著者名/発表者名
      T. Otsubo, H. Mueller, E. Pavlis, C. Schwatke
    • 学会等名
      2017 ILRS Technical Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Variability of LAGEOS normal point sampling: causes and mitigation2017

    • 著者名/発表者名
      J. Rodriguez, M. Wilkinson, T. Otsubo, G. M. Appleby
    • 学会等名
      2017 ILRS Technical Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Geodetic activities at Syowa Station, East Antarctica2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoyama, K. Doi, Y. Fukuda, H. Ikeda, H. Hayakawa, Y. Fukuzaki, M. Sekido, T. Otsubo, Y. Nogi, K. Shibuya
    • 学会等名
      Joint Assembly of IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solar radiation pressure acceleration acting on geodetic satellites: precise orbit determination vs surface materials2017

    • 著者名/発表者名
      A. Hattori, T. Otsubo
    • 学会等名
      Joint Assembly of IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation of Hayabusa 2 Crossover Orbit Analysis using Laser Altimeter Data2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, K. Matsumoto, T. Otsubo, N. Namiki
    • 学会等名
      Joint Assembly of IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Effective expansion of satellite laser ranging network for improving geodetic products and satellite orbits2017

    • 著者名/発表者名
      T. Otsubo, K. Matsuo, Y. Aoyama, K. Yamamoto, T. Hobiger, T. Kubo-oka, M. Sekido, U. Hugentobler, R. Koenig
    • 学会等名
      Joint Assembly of IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] SLR monthly gravity solutions using the C5++ software2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuo, T. Otsubo
    • 学会等名
      Joint Assembly of IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] An improved gravimetric geoid model for Japan based on the Stokes-Helmert scheme with a deterministically modified Stokes’ kernel2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuo, T. Miyazaki, B. Miyahara, Y. Kuroishi
    • 学会等名
      Joint Assembly of IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Space Geodetic Activities and GGOS Working Group in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      T. Otsubo, B. Miyahara, R. Kawabata, Y. Aoyama, Y. Fukuda, Y. Yokota, H. Yamao, S. Matsuzaka
    • 学会等名
      Joint Assembly of IAG-IASPEI 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] International, Western Pacific & Japanese Activities of Satellite Laser Ranging2017

    • 著者名/発表者名
      T. Otsubo
    • 学会等名
      Asia-Oceania VLBI Meeting 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hayabusa2 Astrodynamics Team, Simulation study for crossover orbit analysis of Hayabusa2 (2)2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, K. Matsumoto, T. Otsubo, N. Namiki
    • 学会等名
      JPGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] International and Japanese Activities of Satellite Laser Ranging for Global Geodesy2017

    • 著者名/発表者名
      T. Otsubo, Y. Yokota, M. R. Pearlman, C. E. Noll, G. Bianco
    • 学会等名
      JPGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Satellite Laser Ranging Network: Where Should a New Station Be Placed? [Part II] For Better Satellite Orbits2017

    • 著者名/発表者名
      T. Otsubo, Y. Aoyama, U. Hugentobler, R. Koenig
    • 学会等名
      JPGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] SLR monthly gravity solutions using the C5++ software2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuo, T. Otsubo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [図書] 天体の位置と運動[第2版] シリーズ現代の天文学第13巻2017

    • 著者名/発表者名
      福島登志夫(編),伊藤孝士,大坪俊通,片山真人,細川瑞彦,本間希樹,矢野太平,吉川真
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      453560763X
  • [備考] 一橋大学地学研究室

    • URL

      http://geo.science.hit-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi