• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

地球内部水循環におけるマントル遷移層と核マントル境界域の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26400456
研究機関広島大学

研究代表者

中久喜 伴益  広島大学, 理学研究科, 助教 (10263667)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード水循環 / マントル対流 / マントル遷移層 / 核・マントル境界 / 沈み込み帯
研究実績の概要

地球内部の水循環を長期にわたって継続させるメカニズムを理解するため,水循環を含むマントル対流の数値シミュレーションを行った。研究を実行するため,必要な2つの長時間沈み込みモデルを開発した。1つは粘性の影響によって沈み込みを再現できる高分解能モデルであり,もう1つはマントル全体の水循環を計算するためにレオロジーを簡略化したモデルである。前者のモデルでは,水がマントル岩石へ与える影響として,密度の低下および 粘性の低下を,さらにマントル物性として410kmおよび660km, ppv相転移,および660km相転移に伴う鉱物の細粒化を考慮した。
開発したモデルを用いて、地球内部の水循環について以下のようなことが明らかになった。(1) マントルが持つことができる最大の含水量は上部マントルの高温鉱物の最大含水率あるいは下部マントル上部の最大含水率のどちらか小さい方で決まる。含水量はその値にマントルの質量をかけたものにだいたい等しくなる。
(2) マントル遷移層全体が最大含水率まで含むことは起こらない。含水量が増大するのは沈み込み帯の近傍だけである。
(3) マントル深部へ運ばれる水の量を決定する重要な物理パラメータとして、下部マントルの最大含水率、660km相境界付近での水の移動性があることが分かった。
(4) マントル全体の含水量の増加速度を知るためにはマントルの混合速度を明らかにする必要がある。
(5) 現在のプレート運動速度でプレートが沈み込んでいるとすると,海1つ分の質量の水をマントルに取り込むには40億年程度の時間がかかる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Roles of hydrous lithospheric mantle in deep water transportation and subduction dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      A. Nakao, H. Iwamori, T. Nakakuki, Y. J. Suzuki, and H. Nakamura
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      2017GL076953RR

    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of inputs to subduction zones: Influence of tectonic processes on the incoming plat2018

    • 著者名/発表者名
      中尾篤史, 岩森光, 中久喜伴益, 鈴木雄治郎, 中村仁美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
  • [学会発表] Mechanical coupling of plate motion with the subducted slab penetrating into the lowermost mantle2018

    • 著者名/発表者名
      金子岳郎, 中久喜伴益
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
  • [学会発表] Mechanical coupling between the plate and lowermost mantle controlled by the subducted lithosphere strength2017

    • 著者名/発表者名
      中久喜伴益, 金子岳郎, 山崎大輔
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
  • [学会発表] Fluid-mediated processes and properties near convergent plate boundaries2017

    • 著者名/発表者名
      中尾篤史, 岩森光, 中久喜伴益
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
  • [図書] 図説地球科学の事典2018

    • 著者名/発表者名
      鳥海光弘、入舩徹男、岩森光、ウォリスサイモン、小平秀一、小宮剛、阪口秀、鷺谷威、末次大輔、中川貴司、宮本英昭 編
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16072-7

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi