• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

山岳氷河アイスコア解析による北太平洋地域における小氷期以降の気候・環境変動復元

研究課題

研究課題/領域番号 26400460
研究機関北海道大学

研究代表者

的場 澄人  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30391163)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアイスコア / 山岳氷河 / グリーンランド / 気候変動
研究実績の概要

(1)昨年度の研究において提案されたアラスカオーロラピークアイスコアの過剰重水素の値が西からの水蒸気の供給量の指標となる仮説を検証するため、アラスカを南北横断して採取した積雪試料中の過剰重水素の地域分布から水蒸気輸送過程と過剰重水素の関係を議論した。その結果、周辺低気圧の位置の変化によって水蒸気供給ルートが変化し、降雪中の過剰重水素値が変化することが見出されてきた。現在、国際誌に投稿する論文を準備している。
(2)2014年にグリーンランド北西部で採取されたアイスコアの化学解析を行った。水同位体比と海塩成分は明瞭な季節変動を示し、その季節変動を利用して400年間の年間降水量の変動を求めた。その結果、降水量は小氷期の終焉前後をはさみ、400年間、大きく変化していないことが分かった。つまり、近年のグリーンランド氷床の質量減少の原因として降水量の変化は無視できるという結論を得た。この成果の一部は、Bullet. Glaciological Research(Matoba et al., 2015)で出版された。
(3)2015年5月に、グリーンランド南東部、標高3000mの氷床ドームにて90m長のアイスコアの採取に成功した。現在、アイスコアの物性、含まれる化学成分の分析を行っている。この成果の一部は、Bullet. Glaciological Research (Iizuka et al., 2016)とPolar Science (Oyabu et al., 2016)で出版された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に出版されたデータの高度な解釈のための解析が進められている。また、昨年度採取されたアイスコアの分析を進め、近年の温暖化に関する重要な知見を得ることができた。また、新たなアイスコアの採取に成功した。

今後の研究の推進方策

遅れている自動融解装置の実用化を進める。現在までテストは概ね順調に進められている。また、分析中であるアイスコアの化学分析を終え、アラスカからグリーンランドにかけて、数百年間の環境変動を統合的に解釈する。

次年度使用額が生じた理由

当該年度では、自動融解装置を実用化することを予定していたが、実用化まで至らなかった。そのため、実用化にあたり必要な物品費を計上して予算を、次年度に使用することになった。

次年度使用額の使用計画

自動融解装置を実用化する。そのための冷凍機とポンプの購入、試料保持台と融解ヘッドの作成を行う。そのために当該年度にしようしなかった予算を使用する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Seasonal variations in the major chemical species of snow at the South East Dome in Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Oyabu, I., S. Matoba, T. Yamasaki, M. Kadota and Y. Iizuka
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 10 ページ: 36-42

    • DOI

      10.1016/j.polar.2016.01.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glaciological and meteorological observations at the SE-Dome site, southeastern Greenland Ice Sheet2016

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, Y., S. Matoba, T. Yamasaki, I. Oyabu, M. Kadota and T. Aoki
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research

      巻: 34 ページ: 1-10

    • DOI

      10.5331/bgr.15R03

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 札幌における積雪観測と物理プロセスモデル開発2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫、庭野匡思、的場澄人
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 74 ページ: 175-180

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2015.09.063

  • [雑誌論文] Glaciological and meteorological observations at the SIGMA-D site, northwestern Greenland Ice Sheet2015

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., H. Motoyama, K. Fujita, T. Yamasaki, M. Minowa, Y. Onuma, Y. Komuro, T. Aoki, S. Yamaguchi, S. Sugiyama and H. Enomoto
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research

      巻: 33 ページ: 7-14

    • DOI

      10.5331/bgr.33.7

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of extreme snow melt observed at the site SIGMA-A, 2015: northwest Greenland during 2012 summer2015

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Tanikawa, K. Kuchiki, and H. Motoyama
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 9 ページ: 971-988

    • DOI

      doi:10.5194/tc-9-1-2015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] "Climate changes in the North Pacific region reconstructed from alpine ice cores "2015

    • 著者名/発表者名
      Sumito Matoba
    • 学会等名
      International Symposium on Low Temperature Sciences
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-30 – 2015-12-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 門田萌, 的場澄人, 本山秀明, 藤田耕史, 山崎哲秀, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 小室悠紀, 青木輝夫2015

    • 著者名/発表者名
      門田萌, 的場澄人, 本山秀明, 藤田耕史, 山崎哲秀, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 小室悠紀, 青木輝夫
    • 学会等名
      極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-19
  • [学会発表] グリーンランド氷床南東ドーム掘削2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚芳徳、的場澄人、山崎哲秀、大藪幾美、門田萌
    • 学会等名
      極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-19
  • [学会発表] 門田萌, 的場澄人, 本山秀明, 藤田耕史, 山崎哲秀, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 小室悠紀, 青木輝夫2015

    • 著者名/発表者名
      門田萌, 的場澄人, 本山秀明, 藤田耕史, 山崎哲秀, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 小室悠紀, 青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 山岳アイスコアを用いた北部北太平洋域の古環境復元2015

    • 著者名/発表者名
      對馬あかね、的場澄人、白岩孝行
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] グリーンランド南東ドームにおける浅層掘削計画 -掘削報告と初期コア解析-2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚芳徳、的場澄人、大藪幾美、山崎哲秀、門田萌、新堀邦夫、青木輝夫、齋藤健、宮本淳、古川崚仁、藤田秀二、堀彰、山口悟、大野浩、鈴木利孝、植村立、関宰、本山秀明
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [図書] アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章2016

    • 著者名/発表者名
      的場澄人
    • 総ページ数
      441 (62-65, 66-68, 419-422)
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 低温科学便覧2015

    • 著者名/発表者名
      的場澄人
    • 総ページ数
      383 (176-180)
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi