• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

地球惑星大気における高速風を伴う双子渦の力学

研究課題

研究課題/領域番号 26400467
研究機関九州大学

研究代表者

山本 勝  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (10314551)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードポーラーダイポール / 二つ玉低気圧 / 地球流体力学 / 偏西風 / スーパーローテーション
研究実績の概要

「日本付近でみられる二つ玉低気圧」と「金星極域のポーラーダイポール」は一見別々の現象に見えるが、力学的には共に帯状流(地球の偏西風ジェットや金星のスーパーローテーション)の中で頻繁に出現する双子渦といえる。本研究の目的は、これらの渦のペアを『高速風を伴う双子渦』と位置づけ、(i)現実的で複雑な気象シミュレーションと(ii)素過程を抽出した理想化実験から『双子渦や高速流に関連した現象の力学』を明らかにすることである。
目的(i)に関しては、二つ玉爆弾低気圧の形成要因を明らかにするため、下部境界条件を変えた実験を行った。発達初期において南北に伸びた下層の気圧の谷が双子渦形成に重要であることがわかった。
目的(ii)ついては、厚い雲で覆われた惑星を想定した大気大循環モデリングを行い、自転が極端に遅い惑星の双子渦(極域の高気圧と低気圧のペア)の水平熱輸送や鉛直運動量輸送が大気大循環構造に与える影響を調査した。本年度はYamamoto and Takahashi (2016)を拡張し、惑星の自転速度と半径を変えた感度実験を行った。エクマン数と熱減衰数を一定にした条件で、自転周期を金星からタイタンの値に変えると、子午面循環が強くなり、子午面循環による水平方向の運動量輸送と熱輸送が大きくなる。子午面循環による極向き運動量輸送の鉛直積分値は擾乱による赤道向き運動量輸送とバランスするので、タイタンに近い自転周期ではGieraschメカニズムが有効に機能し,それに伴い帯状平均東西風が強くなる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Probability distribution of surface wind speed induced by convective adjustment on Venus2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yamamoto
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 284 ページ: 314-324

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2016.11.027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 縁辺海域における複数の爆弾低気圧に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      山本勝
    • 学会等名
      応用力学研究所研究集会「東アジアから太平洋規模の海洋・大気循環に関わる素過程研究の精緻化と環境変動への応用」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2017-02-17 – 2017-02-17
  • [学会発表] 近接した爆弾低気圧と隣接海域間の相互作用について2017

    • 著者名/発表者名
      山本勝
    • 学会等名
      九州大学伊都キャンパス「低気圧と暴風雨に係るワークショップ2017」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-04
  • [学会発表] 厚い雲で覆われた惑星の自転速度が大気大循環に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      角田裕磨、山本勝、高橋正明
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-28
  • [学会発表] 放射コードを組み込んだ金星GCMでシミュレートされた気温および大循環構造について2016

    • 著者名/発表者名
      山本勝、池田恒平、高橋正明
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-27
  • [学会発表] General circulation and thermal structure simulated by a Venus AGCM with a two-stream radiative code2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yamamoto, Kohei Ikeda, Masaaki Takahashi
    • 学会等名
      DPS 48/ EPSC 11 Meeting
    • 発表場所
      Pasadena, 米国
    • 年月日
      2016-10-18 – 2016-10-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 金星中層大気の風速強度と南北温度差の関係について2016

    • 著者名/発表者名
      山本勝、高橋正明
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2016
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-09-28
  • [学会発表] 金星下層大気が中層大気スーパーローテーションに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      西田侑加、山本勝、高橋正明
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi