• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

双補完的アプローチによる海洋の中規模渦と海面波浪の消散過程の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関名古屋大学 (2015-2017)
独立行政法人海洋研究開発機構 (2014)

研究代表者

相木 秀則  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (60358752)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード群速度ベクトル / 熱帯ー亜熱帯相互作用 / 波動エネルギー循環 / 気候変動
研究成果の概要

従来の大気海洋力学の理論では,中緯度と赤道域の力学を連続的に接続できないという問題があった.このため,波動エネルギーのライフサイクルを熱帯から中緯度まで追跡することができなかった.本研究では,モデル解析による群速度ベクトルの同定方法について,緯度帯に関するシームレス機能と波動の種類(Rossby波,慣性重力波,Kelvin波など)に関するオートフォーカス機能を共に有する診断式の導出に成功した.これによって気候変動メカニズムに関与する波動エネルギーの生成・循環・消散過程を,群速度ベクトルという意味づけを持って,どの種類の波動にも共通の尺度で世界地図上で追跡できるようになった.

自由記述の分野

大気海洋力学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi