研究課題/領域番号 |
26400486
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
保柳 康一 信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (30202302)
|
研究協力者 |
太田 勝一 信州大学, 大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻
角張 友律 信州大学, 大学院総合理工学系理学専攻
市川 由依 信州大, 大学院理工学系地球生物圏科学専攻
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 津波 / 洪水 / 東北沖地震津波 / 完新統 / エスチュアリー堆積物 |
研究成果の概要 |
福島県南相馬市小高の井田川地区において,2011年の3.11津波堆積物と過去1万年間の地層中の津波堆積物について研究した.3.11津波堆積物は,2層からなる砂層と津波と地盤沈下による塩水の侵入と停滞から堆積した泥層からなる.過去1万年間に干拓前に存在した井田川浦を埋積した26 mの堆積物中には,海棲の貝などを含む砂層が頻繁に挟在していた.その堆積は放射性炭素年代測定から約600年間隔と見積もられ,堆積構造と合わせて考えると津波堆積物である可能性がある.また,長野市塩崎に分布する西暦888年の洪水堆積物についても研究し,正級化構造を持つという一般の洪水砂層とは異なった特徴を持つことを発見した.
|
自由記述の分野 |
堆積地質学
|