• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

PETMが化学合成群集に与えた影響-古生態学的視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 26400500
研究機関上越教育大学

研究代表者

天野 和孝  上越教育大学, その他部局等, その他 (50159456)

研究分担者 ジェンキンズ ロバート  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (10451824)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード化学合成群集 / PETM / 古生態学 / 沈木群集
研究実績の概要

研究計画に沿い、北海道浦幌町の補足的な調査を行い、暁新統活平層の沈木群集と北海道の夕張地域と天塩中川地域から白亜紀のメタン湧水群集を採集し、検討した。まず、活平層の42産地から沈木群集の産出が明らかとなり、以前にハイカブリニナ類と同定していた貝類はモミジソデボラ科の幼貝であることが明らかとなった。また、ツキガイ類、ハナシガイ類、笠貝類など化学合成群集に特徴的な種も含まれることが明らかとなった。また、原鰓類二枚貝の詳細な検討を進め、新種3種を含む11種が同定され、活平層の古水深が上部漸深海域であることが確実となった。活平層の沈木群集は始新世以降の地層から発見されている沈木群集とは、シンカイヒバリガイ類を含まないことでで白亜紀の沈木群集(Kiel et al., 2009)と共通していることも明らかとなった。一方、夕張地域の白亜紀のメタン湧水群集中にはハナシガイ類、大型のツキガイ類が含まれ、ハナシガイ類は新属の可能性があることも判明した。天塩中川地域の群集はツキガイ類が卓越している。
論文としては昨年度発見したウラホロワダツミフネガイのほか、ハナシガイ類の記載論文が出版され、エゾコロモガイ類の最古の化石を発見し投稿している。このほか、浦幌町の前期漸新世のメタン湧水群集から保存の良い珪藻化石が発見され学会発表を行った。また、PETM後の群集との比較のため、新潟県、高知県の中新世のメタン湧水群集についても検討し、学会発表を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

北海道浦幌町の暁新統活平層の調査は終了し、貝化石の記載を進めている。暁新世の貝化石は日本からは報告されておらず、白亜紀と始新世以降の貝化石と比較する必要があり、時間を要する。採集した白亜紀の群集のクリーニングもほぼ終了し、同定を始めている。さらに、酸素・炭素同位体比の準備を進めており、計画はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今年度は本研究の最終年度に当たるため、暁新統活平層の貝化石、夕張、天塩中川の白亜紀化石の同定を完了し、リストを作成し、群集構造を明らかにする。また、活平層の石灰質団塊の酸素・炭素同位体比を明らかにして、白亜紀や新生代のメタン湧水群集との比較を行う。さらに、PETMを境とした群集構成と構造の違いを総括し、その要因を考察する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Deep-sea meiofauna off the Pacific coast of Tohoku and other trench slopes around Japan: a comparative study before and after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Kitahashi, T., Watanabe, H., Ikehara, K., Jenkins, R., Kojima, S., and Shimanaga, M
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 ページ: 132, 139

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0323-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Paleocene and Miocene Thyasira sensu stricto (Bivalvia: Thyasiridae) from chemosynthetic communities from Japan and New Zealand.2015

    • 著者名/発表者名
      Amano, K, Little, C.T.S., Campbell, K.A., Jenkins, R.G. and Saether K.P.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 129 ページ: 43, 53

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new Paleocene species of Bentharca (Bivalvia; Arcidae) from eastern Hokkaido, with remarks on evolutionary adaptation of suspension feeders to the deep sea.2015

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R.G. and Nishida, K.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 19 ページ: 128, 138

    • DOI

      10.2517/2015PR001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地圏と生命圏のはざまに生きる最強の貝-キヌタレガイ2015

    • 著者名/発表者名
      ジェンキンズ ロバート
    • 学会等名
      第8回北陸合同バイオシンポジウム2015
    • 発表場所
      石川県加賀市
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-10-30
    • 招待講演
  • [学会発表] One-hundred and ten million year record of catshark egg capsules from methane seeps2015

    • 著者名/発表者名
      Little, C.T.S., Amano, K., Campbell, K.A., Beauchamp, B., Grasby, S.E. and Kiel S.
    • 学会等名
      14th Deep-sea Biology Symposium
    • 発表場所
      Aveilo, Portugal
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Difference of Macrofaunal Compositions among Physically and Geochemically Different Cold Seeps in the Neogene Japan Sea Region2015

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, Y., Watanabe, Y., Jenkins, R.G., Hasegawa, T., and Amano, K.
    • 学会等名
      14th Deep-sea Biology Symposium
    • 発表場所
      Aveilo, Portugal
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道東部浦幌町の古第三系縫別層から産出する珪藻化石群集2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子,山﨑 誠,天野和孝,Robert G. Jenkins,疋田吉識,田中裕一郎,秋葉文雄
    • 学会等名
      日本古生物学会2015年年会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-27
  • [学会発表] 日本海側信越地域の中新統に見られる3タイプの冷湧水炭酸塩2015

    • 著者名/発表者名
      宮嶋 佑典,渡邊 裕美子,ジェンキンズ ロバート,長谷川 卓
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震による三陸沖のマクロベントスへの影響評価2015

    • 著者名/発表者名
      田村 麻衣,ジェンキンズ ロバート,北橋 倫,野牧 秀隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [学会発表] 四万十帯漸新統‐中新統のメタン湧水:深海泥底環境におけるメタン湧水の形成過程2015

    • 著者名/発表者名
      木村 健太,ジェンキンズ ロバート,長谷川 卓,白井 孝明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [学会発表] 5.北橋 倫,渡邊 妃美子,ジェンキンズ ロバート,野牧 秀隆,嶋永 元裕,藤倉 克則,小島 茂明2015

    • 著者名/発表者名
      北橋 倫,渡邊 妃美子,ジェンキンズ ロバート,野牧 秀隆,嶋永 元裕,藤倉 克則,小島 茂明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [図書] Earth Surface Processes and Environmental Changes in East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Fukushi, K., Katsuta, N., Jenkins, R. G., Matsubara, K., Takayama, B., Tanaka, Y., Davaasuren, D., Batkhishig, O., Hasebe, N., and Kashiwaya, K.
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Springer Japan

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi