• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

浮遊性有孔虫の新規環境指標の確立:遺伝子・安定同位体・形態の複合解析から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関高知大学 (2016)
信州大学 (2014-2015)

研究代表者

氏家 由利香  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 准教授 (20573041)

研究分担者 木元 克典  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員 (40359162)
石村 豊穂  茨城工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (80422012)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード海洋環境指標 / 浮遊性有孔虫 / 分子系統解析 / 形態分析 / 安定同位体比
研究成果の概要

海洋環境指標として最も活用される微化石・浮遊性有孔虫は、近年の研究から生物種の分類、それら種の生態的特徴の見直しが指摘されてきた。本研究は、最先端技術を応用して、1mm以下の微小な浮遊性有孔虫個体について、遺伝子・形態・同位体の主要な分析を行うことを可能にする方法を編み出した。まず遺伝子抽出行程が殻への物理的・化学的影響を及ぼし、その後の分析に弊害をもたらすことがないか厳密に検証し、実際の浮遊性有孔虫の生物種間での形態や同位体比の特徴を検出した。本研究による同時複数分析の手法は、汎用性が高く、かつ生物の実態に即した生態情報の獲得、それらを応用した環境指標の開発につながる。

自由記述の分野

分子古生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi