• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

最終氷期最盛期以降の北太平洋中・深層環境の高精度復元

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関神戸大学

研究代表者

大串 健一  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10312802)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード底生有孔虫 / 北太平洋 / 最終氷期 / 酸素同位体比 / 海底コア / 北太平洋中層水
研究成果の概要

北海道苫小牧沖および北西太平洋中央部のシャツキーライズから得られた海底堆積物コアについて底生有孔虫の群集解析,有孔虫の石灰質殻の酸素・炭素同位体比分析,放射性炭素年代分析を行った.北海道苫小牧沖コアの分析では,底生有孔虫の酸素同位体比がベーリングアレレード温暖期からヤンガードリアス寒冷期にかけて増加した.この増加は北半球高緯度の寒冷化に伴って北太平洋中層水の循環が強化された可能性を示している.シャツキーライズの結果からは,北太平洋の深海底において底生生物群集は氷期間氷期の気候変動に伴って大きく影響を受け変化していることが明らかとなった.

自由記述の分野

古生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi