• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地球表層環境の水酸化鉄ナノ粒子の挙動

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関筑波大学

研究代表者

興野 純  筑波大学, 生命環境系, 講師 (40375431)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ水酸化鉄 / フェリハイドライト / ヘマタイト / ラマン散乱 / X線散乱 / 高圧
研究成果の概要

圧力によるフェリハイドライトの相変化を調べた.高圧ラマン分光では,圧力によるフェリハイドライトの相変化は観察出来なかった. 一方, 高圧X線回折では, フェリハイドライトのXRDパターンが変化していく様子が観られ,9.2GPaで特徴的な2-lineフェリハイドライトのパターンが消えて鋭い結晶相のピークが検出された.これらのピークは,ヘマタイトの (012), (104), (113) のピークと一致したことから, 2-lineフェリハイドライトは圧力によってヘマタイトに相転移することが明らかとなった. フェリハイドライトからヘマタイトへの構造相転移は, 圧縮に伴う配位数の増加に起因する.

自由記述の分野

鉱物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi