• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

走査透過電子顕微鏡法(STEM)による水酸化鉄ナノ鉱物結晶構造モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関新潟大学

研究代表者

小西 博巳  新潟大学, 自然科学系, 教授 (30705215)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードSTEM / ferrihydrite / schwertmannite
研究成果の概要

球面収差補正走査透過電子顕微鏡法により、フェリハイドライト、シュベルトマナイトの構造を観察し、Zコントラスト像から結晶構造モデルを作ることを試みた。電子線回折およびX線回折によりフェリハイドライトと同定されるナノ粒子の集合体からは、酸素の最稠密面がABAC、AB、および不規則なスタッキングをする粒子が認められた。これまで提案されたモデルとは異なりFeは8面体に入るが、4面体にはほとんど認められなかった。シュベルトマナイトは、アカガネアイト類似の構造をもつとされてきたが、Zコントラスト像ではアカガネアイトが持つような8面体で作られるトンネル構造は確認できない。

自由記述の分野

Mineralogy

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi