• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

大陸衝突帯における地殻内流体活動・部分溶融とそれに伴う物質移動の理解

研究課題

研究課題/領域番号 26400513
研究機関京都大学

研究代表者

河上 哲生  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70415777)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード大陸地殻 / 部分溶融 / 塩水 / 変成作用 / ジルコン / モナズ石 / 希土類元素 / ホウ素
研究実績の概要

ネパールヒマラヤ・ダンクッタ地域の主中央衝上断層(MCT)下盤側の泥質片岩中に非調和に貫入している、電気石-石英脈について詳細に検討した。壁岩中の、脈からの距離に応じた鉱物組み合わせの変化と電気石の組成変化を検討し、実験的研究と比較した。その結果、流入した流体はNa濃度が0.2-0.8mol/L(NaClに換算すると1.8-4.7wt%に相当)であったと推定した。これは、同程度の深さの大陸衝突帯断面であるセール・ロンダーネ山地で濃い塩水活動が推定されたのとは対照的な結果である。
リュツォ・ホルム岩体スカレビックハルセンの試料中の塩素に富む黒雲母を含むザクロ石-珪線石片麻岩の起源について、ザクロ石のREEパターン測定やLA-ICPMSによるザクロ石の同位体マッピング、およびジルコンのU-Pb年代測定を行い、藍晶石グレードの変成作用を2回経験していることを明らかにした。また、2つの年代ピークを示すモナズ石の再結晶化には、約580Ma頃の塩水活動と部分溶融が関与していた可能性を指摘した。この成果をJournal of Mineralogical and Petrological Sciences誌に出版した。
沈み込み帯の例として、三波川変成帯国領川地域の端出場メランジュを調査した。電気石濃集層の形成後、その電気石を分解するような、カリ長石脈を作る流体活動があり、三波川帯のDs変形はその後まで続いていたことがわかった。
領家帯三河高原地域に露出する、片麻状構造をもつ花崗岩類のU-Pbジルコン年代を決定したところ、片麻状構造をもつものが必ずしも広域変成岩と近い年代を持つわけではないことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒマラヤ、南極(リュツォ・ホルム岩体およびセール・ロンダーネ山地)の試料については計画通りに解析が進んでいるが、エジンバラ大で実施予定のホウ素同位体比分析が先方の機械の不調などでまだ完了していないため。

今後の研究の推進方策

リュツォ・ホルム岩体の試料から、塩水活動に迫れそうな新たな試料を見いだしたため、その解析を進めると同時に、セール・ロンダーネ山地の試料についても地域を広げて部分溶融及び流体活動の痕跡探しにつとめ、テクトニクスとの関係に迫る。

次年度使用額が生じた理由

エジンバラ大学におけるホウ素同位体比分析が先方の機器不調などのためにまだ実施できておらず、分析費用を繰り越しているため。

次年度使用額の使用計画

エジンバラ大学におけるホウ素同位体比分析に用いる。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Possible polymetamorphism and brine infiltration recorded in the garnet-sillimanite gneiss, Skallevikshalsen, Lutzow-Holm Complex, East Antarctica.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Hokada, T., Sakata, S. & Hirata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 111 ページ: in press

    • DOI

      10.2465/jmps.150812

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geochemical behavior of zirconium during Cl-rich fluid or melt infiltration under upper amphibolite facies metamorphism - A case study from Brattnipene, Sor Rondane Mountains, East Antarctica.2015

    • 著者名/発表者名
      Higashino, F., Kawakami, T., Tsuchiya, N., Satish-Kumar, M., Ishikawa, M., Grantham, G., Sakata, S., Hattori, K. & Hirata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 110 ページ: 166-178.

    • DOI

      10.2465/jmps.150220

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Pressure-temperature-time path and timing of Cl-bearing fluid infiltration to the upper-amphibolite to granulite facies metamorphic rocks at Perlebandet, Sor Rondane Mountains, East Antarctica.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Higashino, F., Skrzypek, E., Grantham, G.H., Satish-Kumar, M., Tsuchiya, N., Ishikawa, M., Sakata, S. & Hirata, T.
    • 学会等名
      IGC2016
    • 発表場所
      Capetown
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Geochemical behaviour of Zr around a metasomatic vein and possible brine infiltration under upper amphibolite facies conditions.2016

    • 著者名/発表者名
      Higashino, F., Kawakami, T., Tsuchiya, N., Satish-Kumar, M., Ishikawa, M., Grantham, G.H., Sakata, S., Hattori, K., and Hirata, T.
    • 学会等名
      IGC2016
    • 発表場所
      Capetown
    • 年月日
      2016-08-27 – 2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible polymetamorphism and brine infiltration recorded in the garnet-sillimanite gneiss, Skallevikshalsen, East Antarctica.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Hokada, T., Sakata, S., Hirata, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Geochemical Zr Behaviour in the Deep Crust Around Metasomatic Vein Composed of Cl-Rich Hbl and Grt2016

    • 著者名/発表者名
      Higashino, F., Kawakami, T., Tsuchiya, N., Satish-Kumar, M., Ishikawa, M., Grantham, G.H., Sakata, S., Hattori, K., Hirata, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Monazite Ages in the HT Ryoke Belt (SW Japan): Cooling Ages ?2016

    • 著者名/発表者名
      Skrzypek, E., Kawakami, T., Kato, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] 角閃岩相高温部における塩素に富む鉱物を含む脈周辺の組織形成過程の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      東野文子, 河上哲生, 土屋範芳, サティシュ・クマール, 石川正弘, ジェフリー・グランサム, 坂田周平, 平田岳史.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] 領家帯三河地域の片麻状花崗岩類から得られた広域変成作用よりも若いU-Pbジルコン年代2016

    • 著者名/発表者名
      髙塚紘太, 河上哲生, Skrzypek Etienne, 坂田周平, 平田岳史.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] Possible polymetamorphism and brine infiltration recorded in the garnet-sillimanite gneiss, Skallevikshalsen, East Antarctica.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Hokada, T., Sakata, S., Hirata, T.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] CO2-H2Oを含むカンラン岩の部分融解実験:リンの無機的供給源としてのカーボナタイトの成因.2016

    • 著者名/発表者名
      小澤亜耶, 小木曽哲, 河上哲生.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2016-05-22
  • [学会発表] Possible process of microstructure formation around Grt-Hbl vein implying brine infiltration under upper amphibolite facies.2016

    • 著者名/発表者名
      東野文子, 河上哲生, 土屋範芳, サティシュ・クマール, 石川正弘, ジェフリー・グランサム, 坂田周平, 平田岳史.
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2016
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-03-12 – 2016-03-14
  • [学会発表] Monazite ages in the HT Ryoke Belt: cooling ages.2016

    • 著者名/発表者名
      Skrzypek, E., Kawakami, T., Kato, T.
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2016
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-03-12 – 2016-03-14
  • [学会発表] Fluid activity during retrograde metamorphism recorded in the melange zone in Besshi area, Sanbagawa metamorphic belt.2016

    • 著者名/発表者名
      石山悠和, 河上哲生, 平島崇男.
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2016
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-03-12 – 2016-03-14
  • [学会発表] U-Pb zircon ages younger than regional metamorphism obtained from gneissose granitoids in the Mikawa area, Ryoke belt.2016

    • 著者名/発表者名
      髙塚紘太, 河上哲生, Skrzypek Etienne, 坂田周平, 平田岳史.
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2016
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-03-12 – 2016-03-14
  • [学会発表] Pressure-temperature-time path and timing of Cl-bearing fluid infiltration to the upper-amphibolite to granulite facies metamorphic rocks at Perlebandet, Sor Rondane Mountains, East Antarctica.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Higashino, F., Skrzypek, E., Grantham, G.H., Satish-Kumar, M., Tsuchiya, N., Ishikawa, M., Sakata, S. & Hirata, T.
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2016
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-03-12 – 2016-03-14
  • [学会発表] Fluid composition during exhumation-related garnet growth, Dulan region, North Qaidam UHP terrane, western China.2015

    • 著者名/発表者名
      Mattinson, C.G., Yoshida, K., Hirajima, T., Kawakami, T., Zhang, J.X.
    • 学会等名
      Geological Society of America meeting
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Exhumation and emplacement of the Himalayan metamorphic nappe and its northward lateral cooling, originated from delamination and break-off Indian slab.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Iwano, H., Danhara, T., Kawakami, T.
    • 学会等名
      30th Himalaya-Karakoram-Tibet Workshop
    • 発表場所
      Dehradun, India
    • 年月日
      2015-10-06 – 2015-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] マントルウェッジ対流層由来の造山型かんらん岩に記録されたメルト組成復元.2015

    • 著者名/発表者名
      苗村康輔, 平島崇男, 河上哲生, 清水以知子.
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [学会発表] 角閃岩相高温部で見られる塩水活動に伴う鉱物組成変化プロセス.2015

    • 著者名/発表者名
      東野文子, 河上哲生, 土屋範芳, サティシュ・クマール, 石川正弘, ジェフリー・グランサム, 坂田周平, 平田岳史.
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [学会発表] 愛知県御油地域に産する領家花崗岩類のU-Pbジルコン年代.2015

    • 著者名/発表者名
      髙塚紘太, 河上哲生, Skrzypek Etienne, 坂田周平, 平田岳史.
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ、ダンクッタ地域MCT下盤側における変成同時の流体活動に伴って形成された電気石の組成的特徴.2015

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 酒井治孝, 佐藤活志
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [学会発表] CO2-H2Oを含むカンラン岩の部分融解による炭酸塩メルト生成とリン濃集の可能性.2015

    • 著者名/発表者名
      小澤亜耶, 小木曽哲, 河上哲生.
    • 学会等名
      2015年度日本地球化学会第62回年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] New constraints on the tectono-thermal history of the Ryoke Belt (Iwakuni-Yanai area, Yamaguchi Prefecture).2015

    • 著者名/発表者名
      Skrzypek, E., Kawakami, T., Hirata, T., Sakata, S., Ikeda, T., Kato, T.
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] 沈み込んだインドプレートのデラミネーションによる22~10Ma のヒマラヤ変成帯の急激な上昇.2015

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝, 河上哲生, 佐藤活志, 岩野英樹, 檀原徹.
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] 東南極スカレビックハルセン産ザクロ石-珪線石片麻岩の複変成の可能性と塩素に富む黒雲母の意義.2015

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 外田智千, 坂田周平
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] 東南極セール・ロンダーネ山地ブラットニーパネで見られるザクロ石―角閃石脈の形成と物質移動.2015

    • 著者名/発表者名
      東野文子, 河上哲生, 土屋範芳, サティシュ・クマール, 石川正弘, ジェフリー・グランサム
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] Duration of low-P/T type metamorphism and zircon/garnet REE partitioning in migmatites from the Ryoke metamorphic belt, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Horie, K., Hokada, T., Hattori, K., Hirata, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2015
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2015-08-16 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Mass transfer by brine infiltration under upper amphibolite facies conditions.2015

    • 著者名/発表者名
      Higashino, F., Kawakami, T., Tsuchiya, N., Satish-Kumar, M., Ishikawa, M., Grantham, G.H.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2015
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2015-08-16 – 2015-08-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi