• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

温度可変AFM法による減・昇温条件での環境変動指標鉱物の結晶成長ナノスケール解析

研究課題

研究課題/領域番号 26400518
研究機関九州大学

研究代表者

桑原 義博  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (90281196)

研究分担者 石田 清隆  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (60108602) [辞退]
上原 誠一郎  九州大学, 理学研究院, 助教 (70158773)
中牟田 義博  九州大学, 総合研究博物館, 准教授 (80128058)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードAFM / 硫酸塩鉱物 / 炭酸塩鉱物 / 結晶成長 / 溶解 / 気候・環境変動
研究実績の概要

最終年度の研究計画は、硫酸塩鉱物(重晶石)に加えて、炭酸塩鉱物(方解石)の結晶成長及び付加的に溶解の機構と速度を顕微的に明らかにすることであった。
重晶石に関しては、低温(10℃)から高温(40℃)における結晶成長その場観察を行い、特に成長速度の温度依存性と過飽和度依存性について、次のような新知見が得られた:(1)主要結晶成長機構の変化が起こる臨界過飽和度及びその時の成長速度が、溶液温度の低下とともに減少することが明らかとなった。(2)結晶成長機構の変化の影響が少ない低過飽和度条件では、[uv0]方向のステップの前進速度の温度依存性が確認でき、同じ過飽和度条件では、溶液温度が高いほどステップの前進速度が大きくなる。(3)それらの反応に対する活性化エネルギーを決定し、単独で存在するステップの前進と後退反応の活性化エネルギーがほぼ等しいことが解った。
方解石に関しては、溶解で形成される四角錐状のエッチピットと結晶成長で形成される同じく四角錐状のスパイラル成長丘の成長速度について、次の新しい知見が得られた:(1)四角錐を作る4つのステップ(あるいは面)は、その後退速度及び前進速度に異方性が見られ、水平方向については、後退及び前進が速いステップはその過飽和度依存性が高く、速度が遅いステップでは過飽和度依存性が低い。垂直方向の後退及び前進速度は、水平方向のそれらの速度よりかなり遅く、過飽和度依存性も低い。(2)水平方向の結晶成長時の前進速度は溶解時の後退速度より速いが、垂直方向については、溶解時の後退速度より遅い可能性がある。
また、室内実験に加えて、気候変動等によるそれら鉱物の天然での成長・溶解現象の変化に関する分析・解析も進め、これらの結果の一部は論文や学会発表等で国内外に公表した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of NaCrSi2O6 component on Lindsley’s pyroxene thermometer: An evaluation based on strongly metamorphosed LL chondrites2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamuta,Y., Urata,K., Shibata,Y., and Kuwahara,Y.
    • 雑誌名

      Meteoritic and Planetary Science

      巻: 52 ページ: 511-521

    • DOI

      10.1111/maps.12808

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In situ AFM study of crystal growth on a barite (001) surface in BaSO4 solutions at 30°C2016

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara,Y., Liu,W., Makio,M., and Otsuka,K.
    • 雑誌名

      Minerals

      巻: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3390/min6040117

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Millennial-scale interaction between ice sheets and ocean circulation during Marin Isotope Stage 1002016

    • 著者名/発表者名
      Ohno,M., Hayashi,T., Sato,M., Kuwahara,Y., Mizuta,A., Kita,I., Sato,T., and Kano,A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/feart.2016.00055

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In situ observation, X-ray diffraction and Raman analyses of carbon minerals in ureilites: Origin and formation mechanisms of diamond in ureilites2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamuta,Y., Kitajima,F., and Shimada,S.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Society of Japan

      巻: 111 ページ: 252-269

    • DOI

      10.2465/jmps.150906

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigation of hydrothermal alteration minerals from the Nagatare pegmatite2016

    • 著者名/発表者名
      Shirose,Y. and Uehara,Y.
    • 雑誌名

      Annual Reports of the Ultramicroscopy Research Center Kyushu Univ

      巻: 40 ページ: 92-93

  • [学会発表] 黒色頁岩の微化石・粘土鉱物組成に基づくOAE1b時の環境変動2016

    • 著者名/発表者名
      西弘嗣・高嶋礼詩・小川草平・桑原 義博
    • 学会等名
      2016年度地球環境史学会年会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] Hydrotalcite group minerals in serpentinite from Furuyashiki, Fukuoka prefecture, Kyushu, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Uehara,S. and Hashimoto, M.
    • 学会等名
      Serpentine days 2016
    • 発表場所
      Sete France
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Chrysotile and polygonal serpentine in serpentinites from kurosegawa belt Kyushu Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Enju,S. and Uehara,Y.
    • 学会等名
      Serpentine days 2016
    • 発表場所
      Sete France
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Lindsley輝石温度計によるLLコンドライトの変成温度2016

    • 著者名/発表者名
      中牟田義博・浦田佳奈・柴田葉子
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2016年年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-23
  • [学会発表] 福岡県長垂産リシオフォライトの産状及び微細構造観察2016

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平・上原 誠一郎
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2016年年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-23
  • [学会発表] 岩手県崎浜ペグマタイト産電気石について2016

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平・上原 誠一郎
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2016年年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-23
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡によるバライトの結晶成長ナノスケール解析2016

    • 著者名/発表者名
      劉ブン・桑原義博
    • 学会等名
      日本粘土学会第60回粘土科学討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] 2.9~2.4Maにおける氷期・間氷期サイクルと北大西洋海洋底堆積物の鉱物組成変化との関係2016

    • 著者名/発表者名
      桑原義博・槙尾雅人・劉ブン・大塚佳亮・丁斐・水田麻美・北逸郎・林辰弥・大野 正夫
    • 学会等名
      日本粘土学会第60回粘土科学討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] 福岡県長垂産リシオフォライト2016

    • 著者名/発表者名
      白勢洋平・上原 誠一郎
    • 学会等名
      日本粘土学会第60回粘土科学討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] 九州黒瀬川帯の蛇紋岩中のchrysotile 及びpolygonal serpentine の産状と分布2016

    • 著者名/発表者名
      延寿里美・猪尾晃生・上原 誠一郎
    • 学会等名
      日本粘土学会第60回粘土科学討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [学会発表] 大分県入蔵の蛇紋石の鉱物学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      延寿里美・上原誠一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [備考] 九州大学 大学院比較社会文化研究院・地球社会統合科学府 桑原研究室HP

    • URL

      http://scs.kyushu-u.ac.jp/ykuwa/ykworld/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi