• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

単鉱物地質温度圧力計体系の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関放送大学

研究代表者

大森 聡一  放送大学, 教養学部, 准教授 (90267469)

研究協力者 新井 宏嘉  早稲田大学, 高等学院, 教諭
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード地質温度計 / 地質圧力計 / 相平衡熱力学
研究成果の概要

砂粒1つから,その砂粒の起源となった岩石(母岩)の生成温度圧力を見積る単鉱物地質温度圧力計の理論体系をまとめた。過去の研究例に見られる同種の地質温度圧力計を,その特性により分類し熱力学的な解釈を与えた。本来,砂粒の起源の岩石(母岩)の化学組成がわからなければ,地質温度圧力計を適用することは出来ないが,化学組成の中から互いに相関する成分を見いだして,地質温度圧力計に組み込む「暗黙の関係」型単鉱物地質温度圧力計を新たに提案した。これにより,砂粒の化学組成のみから母岩の生成条件を議論可能であることを示した。

自由記述の分野

岩石学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi