• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マントル深部由来の炭素と揮発性成分の検出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地球宇宙化学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

羽生 毅  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球内部物質循環研究分野, 主任研究員 (50359197)

連携研究者 大河内 直彦  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 生物地球化学研究分野, 分野長 (00281832)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード炭素 / マントル / 物質循環 / 揮発性元素
研究成果の概要

炭素を含む揮発性成分の地球表層とマントルの間の循環過程はよく分かっていない。マントルに地球表層由来の炭素が存在するかどうかを検証するために、火山岩に含まれる炭素濃度と同位体を分析する技術開発を行った。二酸化炭素は火山岩が噴出するときに容易に脱ガスするため、ガスを保持していると考えられる海底噴出急冷ガラス試料を対象とした全岩分析と、火山岩中の斑晶に含まれるメルト包有物を対象とした局所分析を行った。この手法をマントル深部由来の海洋島玄武岩に応用した結果、一部の海洋島玄武岩には地球表層由来の炭素が含まれている可能性が示唆された。

自由記述の分野

マントル地球科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi