研究課題/領域番号 |
26410006
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
渋谷 一彦 東京農工大学, 大学院生物システム応用科学府, 客員教授 (30126320)
|
研究協力者 |
中田 宗隆 東京農工大学, 大学院工学研究院, 教授
赤井 伸行 東京農工大学, 大学院工学研究院, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 活性酸素 / 一重項酸素 / 衝突錯体 / 二電子同時遷移 / 可視紫外分光 |
研究成果の概要 |
マイナス195℃まで冷却可能な低温分光測定装置を製作し、液体酸素の吸収スペクトルを様々な条件で測定した。液中で遭遇し、形成する衝突錯体を光励起で2電子遷移を誘起させ、励起分子ペアを生成する衝突誘起光吸収(CIA)で活性酸素2分子を同時生成させた。200-800 nm領域の11本のCIA吸収帯を研究対象とした。純酸素系と酸素/アルゴン混合系でCIA吸収のピーク波長での光吸収断面積(σ)を決定した。気体酸素について得られたCIA吸収のσ値と一致し、気相衝突で形成する衝突錯体ペアに起こるCIA吸収も、多数の溶媒分子に囲まれた液体環境下でのCIA光吸収も、光吸収強度は同一の解析式で定量評価できた。
|
自由記述の分野 |
物理化学
|