• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

全原子を測定対象とするNMR法の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関高知大学

研究代表者

山田 和彦  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授 (80373380)

研究分担者 高橋 雅人  国立研究開発法人理化学研究所, その他, 研究員 (60392015)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード固体NMR / 磁場掃引
研究成果の概要

磁場掃引型超伝導磁石に超高感度化手法である高温超伝導コイルを組み合わせた次世代型核磁気共鳴(NMR)装置を開発した。従来のNMR装置では、例えば、四極子相互作用に起因するNMRスペクトルの線幅の増長とラーモア周波数や試料中のスピン濃度に起因する低感度の問題のため、測定可能な核種に制限が存在した。本装置は、線幅と感度の問題を同時に解決し、測定核種の制限を撤廃することに成功した。

自由記述の分野

NMR

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi