• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

軟X線分光法によるイオン液体中における金属錯体の構造と電子状態

研究課題

研究課題/領域番号 26410018
研究機関佐賀大学

研究代表者

高椋 利幸  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70291838)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードイミダゾリウム系イオン液体 / 分子性液体 / 電子供与性 / 配位子置換反応 / 平衡定数 / SPring-8 / X線吸収スペクトル / X線発光スペクトル
研究実績の概要

イミダゾリウム系イオン液体と各種分子液体との混合溶液中におけるCo2+およびNi2+の錯形成平衡に関する研究に着手した。イオン液体1-ethyl-3-methylimidazolium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide (C2mimTFSA)とアセトニトリル(AN)、メタノール(MeOH)、ジメチルスルホキシド(DMSO)を種々の分子性液体モル分率で混合して溶媒とし、金属塩Ni(TFSA)2およびCo(TFSA)2を溶解して試料溶液とした。25 Cで試料溶液に対する可視吸収スペクトルを測定した。C2mimTFSA中でCo2+とNi2+にはTFSA-が3分子配位し、6配位八面体錯体が形成される。分子性液体AN, MeOH, DMSOの電子供与性を示すドナー数は、それぞれ、DN = 14.1, 19.0, 29.8である。これに対して、TFSA-はDN = 7であり、その電子供与性は低い。したがって、可視吸収スペクトルのモル分率増加による変化は、遷移金属イオンに対するTFSA-と分子性液体の配位子置換反応に由来する。
スペクトルから見積もった遷移金属イオンに対する分子性液体分子の錯形成平衡定数は、Co2+では分子性液体の電子供与性の順番DMSO > MeOH > ANに安定な錯体を形成することを示した。一方、Ni2+ではANが最も安定な錯体を形成し、MeOH, DMSOの順番に平衡定数が低下した。このことは、配位子場安定化エネルギーの高いNi2+ではTFSA-が置換されにくく、分子性液体とイミダゾリウム陽イオンとの相互作用が配位子置換反応に影響するためであると考察した。実際、我々の研究からイミダゾリウム環水素原子と分子性液体はDMSO > MeOH >> ANの順番に強く水素結合することがわかっている。
また、SPring-8 BL17においてC2mimTFSAに対する軟X線吸収および発光スペクトル(XASとXES)測定を行った。イオン液体を構成するN, O, F原子のXASおよびXESピークは、DFT計算によりすべて帰属できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

イオン液体C2mimTFSAに対する軟X線吸収および発光スペクトルを測定し、DFT計算によるピークの帰属に成功した。また、Co2+とNi2+に対するTFSA-と分子性液体との配位子置換反応の平衡定数を可視吸収スペクトルから見積もり、遷移金属イオンによる錯体の安定性の相違と分子性液体とイミダゾリウム環との相互作用の寄与を解明できた。

今後の研究の推進方策

平成26年度に購入したCV測定装置によりイオン液体中での遷移金属イオン錯体の酸化還元電位を測定する。これに基づいて、金属イオンの酸化数を変化させながらSPring-8 BL17におけるXASおよびXES測定を実施する。

次年度使用額が生じた理由

国際会議出席およびSPring-8実験のための旅費を確保していたが、学内から単年度の他予算が付いた。したがって、これらの出張費を学内予算から支出したため次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

各種のイオン液体を合成する必要があり、その試薬費やガラス器具費として残予算を充てる。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Intermolecular Interactions, Ion Solvation and Association in Mixtures of 1-n-Butyl-3-methylimidazolium Hexafluorophosphate and γ-Butyrolactone: Insights from Raman Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      B. A. Marekha, M. Moreau, V. A. Koverga, M. Kiselev, T. Takamuku, O. N. Kalugin, A. Idrissi
    • 雑誌名

      J. Raman Spectrosc.

      巻: 46 ページ: 339-352

    • DOI

      10.1002/jrs.4640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エネルギー分散型X線回折法による高温高圧下における塩化カルシウム水溶液の構造2015

    • 著者名/発表者名
      高椋利幸,Oscar F. Yagafarov,片山芳則,梅木辰也
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 64 ページ: 203-210

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.64.203

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exposure Assessment of Organophosphorus and Organobromine Flame Retardants via Indoor Dust from Elementary Schools and Domestic Houses2015

    • 著者名/発表者名
      S. Mizouchi, M. Ichiba, H. Takigami, N. Kajiwara, T. Takamuku, T. Miyajima, H. Kodama, T. Someya, D. Ueno
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 123 ページ: 17-25

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2014.11.028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structures of Naphthol-AOT Self-Assembly Organogels and Their Applications to Dispersing Media of Rare-Earth Complexe2014

    • 著者名/発表者名
      S. Katsube, T. Harada, T. Umecky, T. Takamuku, T. Kaji, M. Hiramoto, Y. Katsumoto, K. Nishiyama
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 1861-1863

    • DOI

      10.1246/cl.140766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR Studies on Solution Structures of Methanol and Ethanol Saturated with CO22014

    • 著者名/発表者名
      T. Umecky, T. Takamuku, T. Aida, T. Makino, T. Aizawa, M. Kanakubo
    • 雑誌名

      J. Solution Chem.

      巻: 43 ページ: 1539-1549

    • DOI

      10.1007/s10953-014-0222-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic Interactions of the Imidazolium-based Ionic Liquid with Molecular Liquids Depending on Their Electron-donicity2014

    • 著者名/発表者名
      T. Takamuku, H. Hoke, A. Idrissi, B. A. Marekha, M. Moreau, Y. Honda, T. Umecky, T. Shimomura
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 16 ページ: 23627-23638

    • DOI

      10.1039/c4cp03565h

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Water in Complexation of 1,4,7,10,13,16-Hexaoxacyclooctadecane (18-Crown-6) with Li+ and K+ in Hydrophobic 1-Ethyl-3-methylimidazolium Bis(trifluoromethanesulfonyl) amide Ionic Liquid2014

    • 著者名/発表者名
      T. Umecky, T. Takamuku, R. Kanzaki, M. Takagi, E. Kawai, T. Matsumoto, T. Funazukuri
    • 雑誌名

      J. Incl. Phenom. Macrocycl. Chem.

      巻: 80 ページ: 401-407

    • DOI

      10.1007/s10847-014-0427-1

    • 査読あり
  • [学会発表] イミダゾリウム系イオン液体と分子性液体との相互作用に対する電子供与性の効果2015

    • 著者名/発表者名
      高椋利幸,保家宇宙,A. Idrissi, B. Marekha, M. Moreau, 本田祐介,梅木辰也,下村拓也
    • 学会等名
      日本化学会95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 低分子ゲル化剤の自己組織化による高次構造形成と光学物性2015

    • 著者名/発表者名
      勝部翔太郎,天野賢史,佐藤高彰,勝本之晶,梅木辰也,高椋利幸,嘉治寿彦,平本昌宏,宮元展義,西山 桂
    • 学会等名
      日本化学会95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] NMRによるイミダゾール-酢酸等量混合液体中の分子回転に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺日香里,梅木辰也,土井寛之,高椋利幸,梅林泰宏
    • 学会等名
      第82回電気化学春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [学会発表] 電荷が寄与する混合溶液の相分離2015

    • 著者名/発表者名
      高椋利幸
    • 学会等名
      「電荷によって誘起されるソフトマターの階層的秩序」研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-02-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Pseudo-Protic Ionic Liquids-メチルイミダゾール-酢酸等量混合液体の超Arrhenius的イオン伝導2014

    • 著者名/発表者名
      土井寛之,渡辺日香里,齊藤蒼思,梅木辰也,高椋利幸,T. Sonnleitner,R. Buchner,天羽優子,亀田恭男,梅林泰宏
    • 学会等名
      第37回溶液化学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] 低温におけるアルコール-水混合溶液のNMRケミカルシフトと水素結合数の相関2014

    • 著者名/発表者名
      松上 優,山本遼平,熊井 隆,梅木辰也,高椋利幸
    • 学会等名
      第37回溶液化学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] 環状アルカンを溶媒として用いた低分子自己組織化オルガノゲルの構造2014

    • 著者名/発表者名
      木下 勝,宮元展義,梅木辰也,高椋利幸,嘉治寿彦,平本昌宏,鶴永陽子,西山 桂
    • 学会等名
      第37回溶液化学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] 小さな芳香族分子が自己組織化したオルガノゲルの高次構造と発光物性2014

    • 著者名/発表者名
      勝部翔太郎,天野賢史,佐藤高彰,梅木辰也,高椋利幸,勝本之晶,嘉治寿彦,平本昌宏,西山 桂
    • 学会等名
      第37回溶液化学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] β-ジケトナートをアニオンとするイオン液体のCO2化学吸収機構2014

    • 著者名/発表者名
      梅木辰也,安陪光敏,高椋利幸,牧野貴至,金久保光央
    • 学会等名
      第37回溶液化学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] PFG-NMRおよび高エネルギーX線回折によるイミダゾール-酢酸等量混合液体のイオン伝導機構に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺日香里,梅木辰也,土井寛之,齊藤蒼思,神崎 亮,亀田恭男,高椋利幸,梅林泰宏
    • 学会等名
      第37回溶液化学シンポジウム
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [学会発表] 磁場勾配NMRおよびab initio計算によるイミダゾール‐酢酸等量混合液体中のプロトン伝導機構に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺日香里,梅木辰也,土井寛之,都築誠二,齊藤蒼思,神崎 亮,高椋利幸,梅林泰宏
    • 学会等名
      第5回イオン液体討論会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
  • [学会発表] 超強塩基DBUと低級アルコールの分子間相互作用に対するアルキル基効果2014

    • 著者名/発表者名
      梅木辰也,田中翔悟,亀崎義規,高椋利幸,牧野貴至,金久保光央
    • 学会等名
      第5回イオン液体討論会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
  • [学会発表] 擬プロトン性イオン液体の超Arrheniusプロトン伝導の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      梅林泰宏,渡辺日香里,梅木辰也,土井寛之,斎藤蒼思,高椋利幸
    • 学会等名
      第5回イオン液体討論会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
  • [学会発表] Raman分光および磁場勾配NMRによるイミダゾール‐酢酸等量混合液体の研究2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺日香里,梅木辰也,土井寛之,齊藤蒼思,神崎 亮,高椋利幸,梅林泰宏
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] β-ジケトナートをアニオンとするイオン液体のCO2化学吸収特性2014

    • 著者名/発表者名
      安陪光敏,梅木辰也,高椋利幸,牧野貴至,金久保光央
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] Self-assembly Organogels Composed of Phenol and Naphthol + AOT in Nonpolar Solvents2014

    • 著者名/発表者名
      S. Katsube, T. Umecky, T. Takamuku, Y. Katsumoto, T. Kaji, M. Hiramoto, K. Nishiyama
    • 学会等名
      International Meeting on Applications of Statistical Mechanics of Molecular Liquid on Soft Matter
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-17
  • [学会発表] Solvation of Li+ in Lewis-basic Ionic Liquid of 1-Octyl-4-aza-1-azoniabicyclo[2.2.2]octane Bis(trifluoromethanesulfonyl)amide2014

    • 著者名/発表者名
      T. Umecky, K. Suga, E. Masaki, T. Takamuku, T. Makino, M. Kanakubo
    • 学会等名
      EMLG/JMLG Annual Meeting 2014
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
  • [学会発表] Mixing States of Imidazolium-based Ionic Liquid in Dimethyl Sulfoxide, Methanol, and Acetonitrile Studied with NMR, Raman, and ATR-IR techniques2014

    • 著者名/発表者名
      T. Takamuku, H. Hoke, A. Idrissi, T. Umecky, and T. Shimomura
    • 学会等名
      EMLG/JMLG Annual Meeting 2014
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
  • [学会発表] Raman and NMR Spectroscopic Speciation Analysis of Proton Carrier in Imidazole and Acetic Acid Equimolar Mixture as Pseudo-Protic Ionic Liquids of New Proton Conductors2014

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, T. Umecky, H. Doi, S. Saito, R. Kanzaki, T. Takamuku, Y. Umebayashi,
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2014
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [学会発表] 1-Octyl-4-aza-1-azoniabicyclo[2.2.2]octane系および1-Octyl-3-methylimidazolium系イオン液体中におけるリチウムイオンの溶媒和と拡散挙動2014

    • 著者名/発表者名
      正木瑛二,菅 謙太,梅木辰也,高椋利幸,牧野貴至,金久保光央
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [備考] 高椋・梅木研究室

    • URL

      http://solution.chem.saga-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 佐賀大学教員総覧データベース

    • URL

      http://evalwww.cc.saga-u.ac.jp/search/IST

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi